Amazonレビュー書いたらギフトカードに新展開?
Amazonで中華製品を購入すると、「レビューを書いたら2000円分のギフト券をプレゼント」と書かれたギフトカードが封入されていることがあります。ギフト券をエサにAmazon高評価レビューを書かせる昔からある手ですが、規制が厳しくなったせいかやり口が変わってきています。Amazonレビュー書いたらギフトカードに新展開です。

Amazonレビュー書いたらギフトカード
2022年11月にAmazonで購入した小型家電製品に入っていたギフトカードには、「レビュー」の文字が一切書かれていません。メールで商品名と注文番号を送ると、1,000円分のAmazonギフト券がもらえるとのことです。
指定された通りにメールを送ってみると、すんなり1,000円分のAmazonギフト券のコードがもらえてしまいました。そして、そのメールには「星5のレビューを書いたら、追加で1,000円分のギフト券をあげるよ」との文言が…。
ストレートなレビュー募集が大っぴらにできなくなったからなのか、まずは1,000円分のギフト券を渡して、後から高評価のレビューに誘導させる作戦というわけです。
Amazonレビューを書いてギフト券2千円
実際にAmazonで購入した中華製の小型家電に入っていたギフトカードには、レビューを要求する文言は一切書かれていない状態。連絡手段はメールのほかLINEも用意されています。しかし、通信障害が発生している(?)とかでLINEではコンタクトが取れませんでした。
製品名と注文番号を送ると、1時間ほどで返信。その文面には、星5のレビューを書くと追加で1,000円分のギフト券をがもらえると記載されています。
さらに「ギフト券のことを書かない」と釘を刺しているので、確信犯といえるでしょう。これらの行為はAmazonで禁止されているので、くれぐれもお気を付けください。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 出版社マンガアプリで人気作をお得に最速で読む - 2023年9月27日
- DEAN & DELUCAの人気パンを20%オフで購入する - 2023年9月27日
- すかいらーくのプラチナパスポートは自己申告制 - 2023年9月27日
- ケーブルテレビもNHK受信料は必要になるのか? - 2023年9月26日
- アンテナが得意な周波数帯がわかる「SWR」とは - 2023年9月26日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

AmazonのFireタブレットが圧倒的に安い理由とは

Amazonマーケットプレイス非表示にするコマンド

Amazon配送でトラブル続出の業者を避ける裏ワザ

闇市化するAmazonで規制対象グッズを避ける方法
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]