「アレクサ」アプリの設定で情報漏洩を防ぐ方法
「Amazon Echo」はAmazonが販売するスマートスピーカーシリーズ。Alexa(アレクサ)の音声コントロールによって天気やニュースはもちろん、音楽やラジオを聞けたり、経路やスポット検索なども行ってくれるアイテムです。便利なアイテムだからこそ、上手に設定して“口の堅いアレクサ”を育て上げましょう。

アレクサアプリの設定で悲劇を防ぐ
Amazon Echoは、Amazonでの注文や配送状況の通知、Kindle本の読み上げなど、Amazonサービスとの親和性が高いため、アカウントの紐付けが必須です。しかし、一方で秘密の買い物やプライベートなスケジュールまでを家族の前で大発表されてしまう恐れもあります。
「明日は19時に〇〇ちゃんとデートです」なんて、お父さんの予定がリビングにお知らせされた日には、幸せな一家団らんが凍り付くこと必至。ここでは、そんな悲劇を未然に防ぐためのアレクサアプリの設定を解説します。
Amazon Echoの通知機能は、Amazonで注文した商品のお届け予定日などを教えてくれる機能。便利な反面、商品名まで読み上げられてしまうため、買った商品がバレバレです。そこでこうした通知を、設定でオフにしておきましょう。
アレクサアプリで通知をオフに設定
Amazon Echoの通知機能は、アレクサアプリのメニューから「通知」→「Amazonでお買い物」の全項目をオフに設定しておけば完了です。
テレビCMであるようにAmazon Echoには、直接Amazonで買い物ができる機能もありますが、これは注文履歴などから商品をピックアップするため、知られたくない履歴がある場合はオフにしておくのが安全です。
アレクサアプリのメニューの「設定」から「アカウントの設定」→「音声ショッピング」を選び、チェックを外すだけです。
カレンダーはGoogleアカウントなどと連携することでAmazon Echoから管理できるようになりますが、共有したくない場合は連携しないのが正解。連絡先もスマホの連絡先を同期するよう促されますが、これも断固拒否することで知られてはマズイ連絡先を隠すことが可能です。
■「パスワード」おすすめ記事
忘れてしまったPDFのパスワードを解除する方法
WEP方式のWi-Fiパスワードは解析できてしまう
思い出せないZIPファイルパスワードを高速解析
キーロガーはUSB型を設置されたら発見は困難
■「セキュリティ」おすすめ記事
LINEのセキュリティを上げるための6つの設定
LINEは設定を間違えると情報が垂れ流しになる
Amazon偽サイトでありがちなURLの違いとは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

渋滞情報アプリでオービス情報もチェックできる?

ドライバー向け天気アプリはツーリングにも便利

車中泊マップアプリは入浴施設もサクッと探せる

オービスガイドアプリは可搬式やネズミ捕りに対応
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]