PDFパスワード忘れた…を保護解除で解消する裏ワザ
PDFファイルはパスワードをかけてファイルを保護できます。とはいえ「PDFパスワード忘れた!」となって、PDFファイルが保護解除できず困ったという人も多いはず。そこで、PDFパスワードを忘れたときの保護解除の対処法を紹介しましょう。また、毎回の入力が面倒ならPDFパスワードの保護を解除する裏ワザで「PDFパスワード忘れた」から解放されるという選択肢もあります。

PDFパスワードを忘れたら保護解除は総当たり
セキュリティにうるさい昨今、パスワードで保護されたPDFファイルをメールで受け取る機会が増えました。メール本文や前後のメールで、PDFの保護を解除するパスワードが送られてくるのが通常です。この時はPDFパスワード保護解除はスムーズにできます。
しかし、しばらくしてからダウンロードしたPDFをパスワード保護解除して開こうとすると、パスワードの入力画面が出現。PDFパスワードを忘れたために、古いメールを開いてPDFの保護解除パスワードを探す羽目になったという経験は誰にでもあるでしょう。
PDFのパスワードを忘れたら総当たり方式ですべての組合せを試せば、いずれ解除可能。PDFのパスワードを忘れたときに保護解除の総当たりを勝手に実行してくれるのが「PDFCrack」です。総当たり方式なので時間はかかりますが、確実にPDFパスワード保護解除の答えが分かります。
PDFのパスワードを忘れたときの裏ワザ
PDFパスワードを忘れたときの保護解除の対処法は、コマンドプロンプトに「pdfcrack.exe」をドラッグ&ドロップし、半角スペースを入れます。続いて、パスワードを忘れた保護解除したいPDFファイルをドラッグ&ドロップするのです。
コマンドを実行すると、パスワードを忘れた保護解除したいPDFパスワードが解析されます。パスワードを忘れたPDFファイルを開いて解析結果の文字列を入力すると、パスワード保護が解除されて内容が表示されるというわけです。
さらには「Smallpdf」のパスワード解除機能を使えば、PDFのパスワード保護解除自体を消し去る裏ワザも存在。毎回PDFのパスワード保護解除を求められるのが面倒なら、除去しておくと「PDFのパスワードを忘れた」から解放されるでしょう。
PDFパスワードを忘れた裏ワザから解放
これならPDFパスワードを忘れたからといって保護解除を解析する必要もありません。パスワード保護解除自体を除去してしまうので「PDFパスワードを忘れた」から解放されるのです。
PDFのパスワードを忘れたときの保護解除から解放されるSmallpdfの使い方は、サイトにアクセスしたらPDFファイルをドラッグ&ドロップ。PDFをパスワードで解除すれば、次回以降はPDFのパスワード保護解除が不要になります。
試しに、いったん閉じたPDFファイルを開いてみると、パスワード保護の解除なしに開くことができるはず。これで「PDFパスワード忘れた!」と保護解除であたふたすることもなくなるというわけです。
■「パスワード」おすすめ記事
WEP方式のWi-Fiパスワードは解析できてしまう
思い出せないZIPファイルパスワードを高速解析
Xperiaのパスワードを強引に初期化できるか検証
PCに保存されたパスワードを全て抽出する方法
キーロガーはUSB型を設置されたら発見は困難
LINEのセキュリティを上げるための6つの設定
無料Wi-Fiのセキュリティ「なりすまし」に注意

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ブルーレイをDVD変換してディスクに書き込む方法 - 2023年3月26日
- NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上 - 2023年3月26日
- 無料のABEMAアプリ視聴は通信節約モードが便利 - 2023年3月26日
- JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得 - 2023年3月25日
- nasneお引越しダビングアプリで番組ごとに移行 - 2023年3月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

Androidロック強制解除ツールをテストした結果

Chromeの保護機能をさらに強力にする設定とは?

スマホのパスワード管理はクラウドで簡単に共有

iPhone端末でWi-Fiのパスワードを確認する方法
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]