偽ブランドの販売サイトかどうかを見分ける方法
コロナ禍により売り上げのメインだった外国人観光客がゼロになったことで、偽ブランド市場はガラッと様変わりしました。対面販売ではなく、Web販売がメインへと大きくシフトしています。FacebookやTwitterなどのSNSでも堂々と販売している業者も多く見かけます。危険な偽ブランド品マーケットの現状をリポートしましょう。

偽ブランドサイトに共通している特徴
偽ブランドのWeb販売業者は偽物を売るだけでなく、代金が支払われても品物を送らない詐欺業者が大半。Webサイトの特定商取引情報はでたらめで、よく見ると記載漏ればかりです。
会社名が「株式会社『最N級』レプリカXXスーパーコピー 販売店」など、かつてのマジコン業者並みの営業スタイルを敷いています。商品説明も興味深く、「100%品質保証XXXスーパーコピー型番日本正規品」などと、コピー品なのか正規品なのか謎で、そもそも価格が90%オフとか怖過ぎなんですけど…といった感じです。
ちなみに、日本向け偽ブランドサイトに共通しているのが、無料の管理システム「Zen Cart」を利用しているところが多いこと。コピー業者かどうか見破るには、これに注目するのもアリでしょう。加えて、フリマサイトも危険がいっぱいです。個人で偽物を売る不届き者も存在しますから。
偽ブランドの顧客リストから捜査対象
そもそも偽ブランド品の多くは、仮に見た目がそっくりでも、本物と比べると品質面で差があり、長持ちしません。偽ブランド財布は数か月で壊れることもザラですが、本物は数年以上使えます。高い分の価値があるということです。
偽ブランド品界隈では、精巧さをN級やS級などといったランクで表していますが、ほとんど意味はありません。総じて粗悪品だと思ってよいでしょう。
今は自宅からスマホやPCで、何でも気軽に購入できる時代です。偽ブランド品を売る業者はゆくゆくは逮捕されるでしょう。その際、買い手であっても顧客リストから捜査対象になる可能性があります。
また、別の業者のカモになるリスクもあるでしょう。つまり、偽ブランド品に手を出すのは百害あって一の利もありません。偽ブランドは手を出しちゃいけない世界だと認識しておきましょう。(文/Myzwei)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

ファミマのプライベートブランドならパックご飯

Amazon偽サイトの見分け方!公式とのURLの違いは?

偽セキュリティソフト詐欺に遭わない防衛策とは

偽セキュリティソフトで金銭をだまし取る手口
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]