古いレンズが分解清掃が蘇るYouTube動画とは?
ミラーレス一眼などレンズ交換式のカメラでボンヤリとシミのようなものが写り込んだら、それはイメージセンサーの汚れ。ホコリが付いた程度ならブロワーで吹き飛ばせますが、それで落ちなければペン型のクリーナーを使う方法もあるでしょう。しつこい汚れは専用のクリーニングキットで一気に掃除…。YouTube動画では、そんなカメラのさまざま掃除方法が紹介されています。

カメラセンサーのクリーニング方法
「How to Clean your Camera Sensor&Lens-NO MORE DUST SPOTS!!」は、カメラセンサーのクリーニング方法を紹介するYouTube動画です。ブロワーを使った簡単な方法から、専用クリーナーによる本格的な清掃までカバーしています。掃除に必要なアイテムも参考になるでしょう。
カメラレンズの大敵といえばカビです。外観がキレイでも中を覗いたらポツポツとカビが生えていたなんて事態は、割と起こること…。こうなると内部清掃が必須ですが、レンズの分解は簡単ではありません。
レンズオープナーや精密ドライバーを使い順を追って分解する「【ジャンク】カビまみれのNIKKORレンズを分解清掃 200mm f4」のYouTube動画で、レンズの分解清掃に挑戦する前に流れをまず確認しておきましょう。
マウントやレンズそれぞれの清掃方法
レンズの分解は難易度が高いものの、仕組みが分かれば応用が利くもの。マスターしておきたいところです。マウントやレンズそれぞれの清掃方法も解説されています。
「100均グッズで工具をキレイに収納!」は、100均のアイテムを使った工具の整理動画。有孔ボードにフックを付けて壁掛けの収納を作ったり、書類用ラックやプラケースを活用してネジなどの小物類をまとめたりします。
見た目もスッキリする上、必要な工具をすぐに取り出せるようになるので、作業効率もアップするはず!? 「あの工具どこだっけ」という“あるある”も回避できるかもしれません。(文/pusai)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

アルコール分解サプリで数値を測定してみた結果

千円で買えるレンズの再現度が高いダミーカメラ

800円以下で買えるドーム型のダミー防犯カメラ

本物と同じ筐体を使うダミーカメラの使い道は?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]