800円以下で買えるドーム型のダミー防犯カメラ
手軽な防犯グッズとして知られるのが「ダミー防犯カメラ」です。ダミー防犯カメラは大きく分けて「ドーム型」「ボックス型」「パレット型」の3種類。ダミー防犯カメラは形状によって屋内向き、屋外向きなどの用途が変わってきます。最小限のコストでドーム型のダミー防犯カメラを複数導入したい人向けの商品を紹介しましょう。

ダミー防犯カメラを複数台設置する
ダミー防犯カメラを室内に設置するなら「ドーム型」を選びます。一般的にドーム部分は黒いスモークがかかっていて、レンズ位置が分かりづらい設計です。
旭電機化成の「スマイルキッズドーム型防犯ダミーカメラADC-204」の機能はLEDライトが1灯点滅するだけで、テカテカしてオモチャっぽい見た目のため、総合的な評価としてはイマイチです。
ただし、1台800円以下で購入できるのはやはり大きなメリット。複数台設置しているように見せかけたい…なんていう場合には選択肢になるでしょう。
ダミー防犯カメラのレンズの仕上がり
とはいえ、レンズの作りは悪くない仕上がりです。暗くなるとレンズ左上のライトが点滅。レンズのシールを貼っただけのダミー防犯カメラもあるなかでは評価できます。
ダミー防犯カメラはドーム型のカバーを外すと、内部のカメラレンズの角度が調整できる仕様です。とはいえ、その範囲はかなり狭い設計になっています。
ダミー防犯カメラのボディ材質はABS樹脂、PS樹脂。LEDライトは1灯で、点灯方法は明暗センサーです。電源は単3形乾電池×2本で、電池の持ちは未記載でした。サイズ/重さはφ88×79Hmm/115g。実勢価格は729円です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 6千円ちょいで北海道の高速道路がETC乗り放題!! - 2023年9月30日
- バイオレンスな表現を含む青年マンガ作品アプリ - 2023年9月29日
- 信玄餅の詰め放題も楽しめる直売所の魅力とは? - 2023年9月29日
- 飲食店のシニア割利用で10%オフで食事を楽しむ - 2023年9月29日
- NHKメッセージ消去手続きに隠された落し穴とは - 2023年9月28日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

千円で買えるレンズの再現度が高いダミーカメラ

窓の防犯ストッパーは少し開けた状態で施錠可能

本物と同じ筐体を使うダミーカメラの使い道は?

防犯センサーライトは手軽にできる侵入窃盗対策
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]