ライブカメラ探索マップでウトロ漁港の今が見える
インターネットを介して、離れた場所のリアルタイムな映像が見られる「ライブカメラ」は、世界各地に設置されています。河川の氾濫などを監視する防災カメラも、その一種といえるでしょう。そして、日本を中心に3千か所以上のライブカメラ、防災カメラ、お天気カメラを紹介しているサイトが「ライブカメラ探索マップ」です。

ライブカメラ探索マップで旅行の確認
ライブ配信のまとめサイトを活用すれば、沈没事故のあった港の様子から、宇宙ステーションまで丸見えになります。情報屋気分で、世界の「今」を自宅からこっそり見守ってみましょう。
日本を中心に、3,000か所以上のライブカメラ、防災カメラ、お天気カメラを紹介しているサイトが「ライブカメラ探索マップ」です。ライブカメラ探索マップは観光地や有名なスポットのほか、各地域の普段の街角の様子も確認可能です。
ライブカメラ探索マップで旅行や出張前に現地の天候や渋滞情報を確認したり、地元の様子を覗いて懐かしむのアリでしょう。ライブカメラ探索マップは地図・キーワード検索も便利です。ライブカメラ探索マップは地図からカメラを探せるので、目的地から近い場所のカメラを検索したい時はここから探しましょう。
ライブカメラ探索マップにウトロ漁港
ライブカメラ探索マップには北海道・ウトロ漁港のライブカメラもあります。ライブカメラ探索マップでは観光船の沈没事故があった知床半島の漁港を、近隣のホテルが配信中。カメラの向きを変更でき、漁港を広範囲で見渡せます。
ライブカメラ探索マップの山梨県・河口湖から見る富士山のライブカメラは、UTYテレビ山梨のカメラで富士山と河口湖の美しい景色が楽しめます。台風や大雨発生時は、防災カメラとしても役立ちます。
ライブカメラ探索マップのNASAのISSのライブカメラは、地上400kmにある国際宇宙ステーション。宇宙から見た地球と、今どの地域の上空にいるかなどの情報が表示されています。(文/馬塲言葉)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日