ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ドンキにREGZA…ストリーミングデバイス新勢力

テレビでYouTubeを見る方法で現在のトレンドは、ネット接続可能なスマートテレビか、「Fire TV」などのストリーミングデバイスを用いるか。スマートテレビが一般化しているなか、一方のストリーミングデバイスも、Fire TVやChromecastとは異なる、新勢力が続々と登場しています。新勢力ストリーミングデバイスを見ていきましょう。


ドンキにREGZA…ストリーミングデバイス新勢力

ストリーミングデバイスにREGZA登場

国内外のさまざまなメーカーがストリーミングデバイス部門に参入しています。いずれもAndroid TV OSで、プラットフォームはGoogle TVを採用しています。

このため、どのストリーミングデバイスも基本的な使い勝手はChromecast with Google TVと同じ。代表的な3モデルをざっと紹介していきましょう。

「REGZA TV スティック」は、IRIEなどのテレビブランドを展開しているFFF SMARTLIFE CONNECTEDから発売された、REGZAブランドのストリーミングデバイスです。

解像度は4K/60fpsで、HDR規格はHDR10とHLGに対応しますが、高価な上に突出した機能は正直ありません。レグザらしさはどこに…という感じではありますが、発売後すぐに品切れとなっており、レグザブランドの人気の高さがうかがえます。実勢価格は11,500円です。

ストリーミングデバイスをドンキ発売

ドン・キホーテのPBからはリーズナブルな4Kモデルのストリーミングデバイス「4Kスマートドングル」が登場。安さばかりに目が行きがちですが、最大の特徴はAndroid 11.0ベースのAndroid TV 11.0を搭載していること。

それ以前のOSでは非対応だったNTFSなどのファイルフォーマットに対応しました。本機に外付けHDDを接続して、保存していたさまざまな動画ファイルをテレビで見られます。実勢価格は6,980円です。

XiaomiのOSといえばMIUIですが、ストリーミングデバイス「Mi TV Stick 4K」はAndroid TV 11.0を搭載。ただし、ドンキ製品のように外付けHDDの接続は考慮していないのか、HDD接続用の分岐USBケーブルは付属していません。

オーディオはDTS-HDとDolby Atmosに対応していますが、HDRは非対応のようです。実勢価格は7,056円です。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • ストリーミング端末の新勢力「Nebula」使い勝手
    ストリーミング端末の新勢力「Nebula」使い勝手
  • 格安「HDMIキャプチャデバイス」の裏機能とは?
    格安「HDMIキャプチャデバイス」の裏機能とは?
  • 安価で出回る「HDMIキャプチャデバイス」裏機能
    安価で出回る「HDMIキャプチャデバイス」裏機能
  • 音楽のストリーミング配信システムを自前で構築
    音楽のストリーミング配信システムを自前で構築

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次