安価で出回る「HDMIキャプチャデバイス」裏機能
2020年春頃から東京・秋葉原の一部店舗で、「Webカメラ入力用アダプタ」などとして中華製のUSBスティック型HDMIキャプチャデバイスが安価に出回り始めました。AliExpressなど海外通販では12ドル前後からとさらに激安です。暗黙の了解で流通する超激安のUSBスティック型HDMIキャプチャデバイスの使い道を見ていきましょう。

HDMIキャプチャデバイスの仕様は?
USBスティック型HDMIキャプチャデバイスの価格は、7月時点では国内Amazonで中国発送品が2,000円~、国内プライム倉庫からの発送品が3,000~5,000円程度となっています。
デザインなど見た目に多少の違いはあるものの、どのHDMIキャプチャデバイスも基本的にはフルHDまでの信号をUSBカメラとして出力する仕様。OS標準のUVC/UAC対応のため、Windows10ではドライバ不要でカメラデバイスとして認識され、純正の「カメラ」機能にて入力映像を表示できます。
なお、USB2.0接続タイプはフルHDの場合、MotionJPEG(30fps)が限界。無圧縮YUV2では5fpsになるなど、高価なキャプチャデバイスと比べると性能はやはり劣ります。
HDMIキャプチャデバイスには裏機能
さて、これらHDMIキャプチャデバイスに共通の特徴として、HDMI入力時にHDCPを無視するという裏機能があるのです。つまり、BDレコーダーやゲーム機のキャプチャが容易にできてしまいます。
さすがにHDCPが抜けるとアピールするわけにはいかないため、お店では「Webカメラ入力用アダプタ」などとして販売。国内のPCショップやバラエティショップなどには、中華系の販売代理店から多数の売り込みがあるようです。
今回、入手した「HDMI Video Capture」の最大解像度は1920×1080ドット。サイズ/重さは64W×13H×28Dmm/22gでした。実勢価格は12ドル~です。外部音声入力端子を搭載して、配信などに使えるモデルもあります。
■「HDMI裏レコーダー」おすすめ記事
裏コマンドのあるHDMIレコーダー3大ブランドとは
■「裏コマンド」おすすめ記事
iPhoneとAndroidのテストモード隠しコマンド
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
ウォシュレットの賢い使い方!管理者設定モード
エアコンの故障診断モードに入るコマンドとは?
Googleの裏技を使って個人情報は引き出される
Googleの隠し機能でブラウジングが快適になる
トヨタ純正ナビの隠しコマンドでサービスモード
Facebookで「非公開」の写真を見る方法とは?
Twitterの裏アカウントの画像を見つける方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 痴漢撃退だけじゃない「デジポリス」の便利機能 - 2023年2月8日
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日