nasneが最新アップデートで画期的に進化した!?
これまでもリモート視聴をはじめとする神アップデートを繰り返してきたnasneが、2022年7月に待望の「お引越しダビング」アプリをリリース。今までのお引越し機能はnasne内の全録画データを一括で移す機能でしたが、今回のアップデートにより番組ごとの移動が可能になったのです。お引越しダビングを詳しく見ていきましょう。

お引越しダビングは専用アプリで作業
「ネットワークレコーダー」であるnasneは、テレビに有線接続して使うBDレコーダーなどとは異なり、ネットワークを経由してスマホやタブレット、WindowsPCなどで視聴します。
そんなnasneの「お引越しダビング」は専用アプリを使って、手軽に作業できるようになっています。アプリは無料で、入手先はApp Store、GooglePlay、Microsoft Storeです。
2022年のアップデートで可能になった番組単位でのダビングは、クライアントソフト「torne」の機能ではなく、スマホやWindowsのアプリで行います。さっそくAndroidアプリを使った番組の移行手順を紹介しましょう。
お引越しダビングで番組を選んで移行
お引越しダビングの移行手順は、まずアプリを起動してダビング元のnasneを選択します。ソニー版、バッファロー版どちらでもOK。次にダビング先を選ぶのですが、こちらはバッファロー版のみです。
ダビングする番組を選び「ダビング時間を見積もる」ボタンを押します。「見積り結果」を確認したら、「ダビングを開始する」ボタンで移行スタートです。
また、2020年にサービスが終了した「ニコニコ実況機能」が復活。再びユーザーたちと番組を実況しながら、視聴できるようになっています。これも往年のnasneユーザーにはうれしい機能です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日