振り込め詐欺のビジネスメール版の被害が急増中
振り込め詐欺はこれまで、高齢者や主婦などいわゆる情報弱者をターゲットにしてきたものが主流でした。しかし、現在増加している「ビジネスメール詐欺」はちょっと違っています。振り込め詐欺のビジネスメール版について、その手口を詳しく見ていきましょう。

振り込め詐欺のビジネスメール版
「BEC(Business EmailCompromise)」とも呼ばれるビジネスメール詐欺は、企業のPCに侵入し従業員を騙すやり方です。詐欺師は企業幹部のメールを乗っ取り、経理担当の社員などに内密に経費の送金を促すメールを送信します。
それに従い入金すると、偽の口座に資金が流れる仕組みです。世界80か国で被害が報告されており、被害額は8,000億円以上ともいわれています。今のところ日本では報告されていませんが、到来するのは時間の問題でしょう。
振り込め詐欺のビジネスメール版は、CEO型と取り引き先型に分類できます。いずれのパターンでも、詐欺師はまず企業のサーバにウイルスを仕込み、メールを盗み見ることからスタートです。
経営陣になりすまして振り込め詐欺
CEO型の振り込め詐欺は、経営陣になりすまして「資金を至急●●まで送って下さい」と送信。取り引き先型の振り込め詐欺は取り引き先になりすまして「送金口座が▲▲に変わりました」と送るのです。
2016年末から被害が多数報告されている「葉山ゆい」の協賛金詐欺は、この振り込め詐欺に少し系統が似ているかもしれません。「はじめまして! ○○(実在する社名)の葉山ゆいと申します!」という文書が会社に届いたら要注意です。
その文書には、パーティーへの参加とビンゴの景品代として協賛金を募る内容が記載。特に悪質なのは女性新入社員を装って土下座する写真まで載せて、かつ3万円という絶妙な価格の電子マネーを要求している点です。さらに「当社社長のサプライズ誕生日会を兼ねる」とあり、無下に断れない上に確認も困難にしています。
■「詐欺」おすすめ記事
巧妙化するワンクリック詐欺の最新手口と対処法
ワンクリック詐欺は無視!契約は成立していない
詐欺の手口は時代の変化とともに進化してきた
ワンクリック詐欺で悪質なのは心理的圧迫の手口
ワンクリック詐欺は無視するのが何よりの対策
偽セキュリティソフト詐欺に遭わない防衛策とは
LINEで詐欺に遭わないために気をつけること4つ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通機動隊と高速道路交通警察隊の任務の違いは? - 2025年4月4日
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

振り込め詐欺の撃退率も表示できる対策グッズ
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]