広告ブロックのBraveで履歴やパスワードを同期
「Brave」は高速通信と高いセキュリティが売りの、Chromiumベースのブラウザ。広告ブロック機能が標準搭載されているほか、匿名化ブラウザ「Tor(トーア)」も内蔵。スマホ版だけでなく、パソコン版も用意されています。Braveをデバイス間で履歴やパスワードを同期させましょう。

Brave設定・履歴・ブックマーク同期
Braveは標準機能で、あらゆるウェブサイトの広告を自動でブロックしてくれる高機能ブラウザ。スマホ版やパソコン版、タブレット版も用意されているので、Beaveをいろいろなデバイスで使いたいという人は多いでしょう。
Braveをパソコンやスマホなど複数のデバイスで利用する場合は、「Brave Sync」を利用して設定・履歴・ブックマークなどを同期しておくと便利です。
Braveの同期は「同期コード」を使用するだけなので非常に簡単。ただし、このコードが他者に漏れると個人情報が流出してしまう可能性があるため慎重に取り扱いましょう。
Braveでデバイス間で履歴を同期する
Braveでデバイス間の履歴やパスワードを同期する方法は、利用している端末のBraveで「設定」→「Brave Sync」を選択。「新たな同期チェーンを開始する」を選んで、同期するデバイスの種類を選択します。
すると、同期コードが表示されるので、これをコピーして同期したい端末に送ります。続いて、同期したい端末のBraveを開いて、そのコードコードを貼り付けるのです。
ブックマークや履歴など同期する項目を選択すれば、デバイス間でデータの同期が始まるというわけ。スマホとパソコンなどでブックマークを完全同期させて使えます。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ラブホテルが多いIC付近での盗聴器探し注意事項 - 2023年12月4日
- 防犯カメラ設置でプロが「無線式」選ばない理由 - 2023年12月4日
- 愛用の自転車に電動アシスト機能を後付けできる - 2023年12月3日
- 年末年始は全席指定「のぞみ」自由席で座る方法 - 2023年12月3日
- オービスの赤外線ストロボが光ったかも…の正体 - 2023年12月3日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

BraveはYouTubeをオフライン再生できるブラウザ

ネットサーフィンで仮想通貨が貯まるブラウザ

BraveはYouTubeを広告ブロックできる高機能ブラウザ

パソコン版「Brave」にChromeの拡張機能を移植
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]