アンチウイルスソフトは2本を組み合わせて使う
Windowsには「Windows Defender」というセキュリティ機能が用意されています。が、この機能はマルウェアの検出力が低く、安全とはいえません。そこで導入したいのが件出力が高いアンチウイルスソフト。そして、アンチウイルスソフトは非常駐型を組み合わせた2本使いが基本です。

アンチウイルスソフトは組み合わせ
マルウェアを防ぐなら、検出力が高いアンチウイルスソフト「Avira Free Antivirus」をまず導入しましょう。ただし、本ソフトでも数え切れないほど種類があるマルウェアすべてを防げるわけではありません。
非常駐型アンチウイルスソフト「Malwarebytes Anti-MalwareFree」も併せて利用し、AviraFree Antivirusの見落としたマルウェアを確実にブロックしましょう。アンチウイルスソフトは2本を組み合わせて使用します。
Avira Free Antivirusはシステムに常駐し、マルウェアをリアルタイムにブロックしてくれる常駐型のアンチウイルスソフト。検出力が高く、新種のマルウェアにも対応が早いのが特徴です。
アンチウイルスソフトは二重で構築
Avira Free AntivirusはAviraのサイトからダウンロードできます。マルウェアを発見するとアラートを表示して自動ブロック。安全に隔離してくれます。
Malwarebytes Anti-MalwareFreeは非常駐型のアンチウイルスソフト。複数の常駐型セキュリティソフトは同時に利用できないので、本ソフトのような非常駐型アンチウイルスソフトを用いて、二重のセキュリティを構築します。
Malwarebytes Anti-MalwareFreeは、Malwarebytesのサイトからダウンロード可能。実際にマルウェアをスキャンすると、AviraFree Antivirusで検出できなかったマルウェアを発見・駆除できます。(文/中谷仁)
■「アンチウイルスソフト」おすすめ記事
無料のセキュリティソフトならAviraがオススメ
■「セキュリティソフト」おすすめ記事
偽セキュリティソフトで金銭をだまし取る手口
偽セキュリティソフト詐欺に遭わない防衛策とは
■「セキュリティ」おすすめ記事
指紋認証でPCのセキュリティを万全にする!
ウイルスチェックを50以上のソフトで一括スキャン
パスワード管理ソフトのオススメは「KeePass2」
キーロガーはUSB型を設置されたら発見は困難

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日