指紋認証でPCのセキュリティを万全にする!
PCのセキュリティを高めるために英数字が入り混じったパスワードを設定したり、それを定期的に更新したり…。PCのアクセス制限は何かと手間がかかります。そこでおすすめが指紋認証リーダーです。Windowsの起動時の指紋認証や、ファイルやフォルダのアクセス制限ができます。

Windowsの起動時の指紋認証
会社のPCのセキュリティを万全にしたいなら指紋認証リーダー「FP-RD2」が確実。対応OSはWindows 8/7/VISTA/XPです。
この指紋認証リーダーのサイズは29W×67H×11Dmmで、重さは20g。実勢価格は9,060円となっています。
指紋を登録してWindowsの起動時の指紋認証や、ファイルやフォルダを暗号化するのでアクセスを制限できます。指紋登録は付属の専用ソフト「S-Life」から行います。
指紋認証のために指紋登録を行う
指紋認証のために指紋登録を行うときは、本体を5回をなぞって実施。指紋は最大10件まで登録可能です。
専用ソフト「S-Life」の機能としては、スクリーンセーバーロックやファイルやフォルダを暗号化できるほか、WebのIDとパスワードを指紋認証化することも可能。もちろん、Windows起動時に指紋認証もできます。
Windows起動時に指紋認証すれば、たとえPCのパスワードが分かってもログインできません。
■「指紋認証」おすすめ記事
指紋認証でPCのセキュリティを万全にする!
iPhoneの指紋認証をロック解除する最新手口
■「セキュリティ」おすすめ記事
パスワード管理ソフトのオススメは「KeePass2」
ウイルスチェックを50以上のソフトで一括スキャン
無料のセキュリティソフトならAviraがオススメ
キーロガーはUSB型を設置されたら発見は困難
パスワード表示ソフトでアカウント情報が丸見え
無音カメラの動画版アプリはパスワードが2種類

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- コンビニのポイントが最大還元率になるカードは? - 2022年5月24日
- ボディガードのSPがスーツのボタン留めない理由 - 2022年5月23日
- LINEポイントは貯め方が簡単で使える場所が多い - 2022年5月23日