ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

無料のセキュリティソフトならAviraがオススメ

インターネットで動画サイトや海外サイトなどを楽しむときには、どうしてもセキュリティが心配なところ。そんなとき強い味方になってくれるのが無料セキュリティソフト。そこで、動画を見ても動作が重くならないオススメの無料セキュリティソフトを紹介しましょう。


無料のセキュリティソフトならAvira

無料セキュリティソフトはAvira

数ある無料のセキュリティソフトの中でも動作が軽く、強力なウイルス検出能力と使いやすさで人気のソフトが「Avira Free Antivirus」です。対応OSはWindows8.1/8/7/XPになります。

Avira Free Antivirusはウイルスやマルウェアを的確に察知し駆除します。また、スケジュールを設定してソフトを起動させることも可能です。

この無料のセキュリティソフトを使うには、まずWebサイトにアクセスしてソフトをダウンロードします。そのままファイルの実行を押してインストールします。

無料セキュリティソフトの使い方

無料セキュリティソフトの使い方は、まず左のメニューから「Real-Time Protection」を選択。ウィルスが検出されると自動的に「隔離」されます。そして、ウイルスを選択して右クリック「オブジェクトの削除」で駆除可能です。

また、無料のセキュリティソフトとして「avast!」もオススメ。avast!はWindows8.1/8/7/XPに対応したリアルタイム監視機能搭載の無料ウイルス対策ソフト。ウイルス感染前の状態に復元もできます。

MSEは対応OSがWindows7/VistaのMicrosoft製の無料ウイルスソフトです。マルウェアのリアルタイム検知機能など使い勝手がよいのが特徴です。

■「無料セキュリティソフト」おすすめ記事
無料セキュリティソフトで鉄壁の環境を構築する

■「セキュリティソフト」おすすめ記事
偽セキュリティソフトで金銭をだまし取る手口
偽セキュリティソフト詐欺に遭わない防衛策とは

■「セキュリティ」おすすめ記事
指紋認証でPCのセキュリティを万全にする!
ウイルスチェックを50以上のソフトで一括スキャン
パスワード管理ソフトのオススメは「KeePass2」
キーロガーはUSB型を設置されたら発見は困難
パスワード表示ソフトでアカウント情報が丸見え

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • コンビニATM手数料無料のネット銀行はどこだ?
    コンビニATM手数料無料のネット銀行はどこだ?
  • ABEMA(アベマ)は基本無料なので使わないと損
    ABEMA(アベマ)は無料が基本なので使わないと損
  • NHK受信料の支払いはじつは「初月無料」だった
    NHK受信料の支払いはじつは「初月無料」だった
  • 無料VPNツール「Proton VPN」で地域制限を突破
    無料VPNツール「Proton VPN」で地域制限を突破

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次