迷惑メールのお金を受け取って系に返信してみる
迷惑メールでよく目にするのが「お金を受け取ってください」というパターン。やたらと大胆なメッセージの迷惑メールなら出会い系サイトへ誘導されることが明白。しかし、お金を受け取って系の迷惑メールは何が目的かよくわかりません。その実態を詳しく紹介しましょう。

迷惑メールの返信は出会い系
迷惑メールの定番中の定番なのが「800万円受け取ってください」などといった、うまい話を持ちかけてくる系。いろいろ理由を付けて、800万円だの6,800万円だの、果ては億単位の金額を「内密に受け取ってください」ときます。
もちろん、そんなウマイ話があるわけもなく、迷惑メール送信者の最終的な目的は「怪しい出会い系サイト」への誘導。別に “出会い” を促しているわけではありません。
迷惑メールにあるな内容以上は、怪しい有料出会い系サイトの料金を払わなければやりとりできないよ…と攻めてくるのです。例えば、「振り込むための口座番号は、安全が確立されたこのサイトで行いましょう」と誘ってきます。
迷惑メールの返信は絶対にダメ
しかし、最初こそ無料でやりとりしていたが、話の核心に迫るタイミングで「無料のメッセージ交換ポイントはなくなりました」というのがオチ。これ以上の話をするなら、法外な価格の「ポイントを買え」と誘導してくるわけです。
迷惑メールは「iPS細胞研究で来期のために予算を使いきらないと…8,500万円を受け取ってください」と、話をもっともらしくするのが基本。とはいえ、迷惑メールをおもしろ半分にクリックするのは危険です。
有効なメールアドレスと判断(記録)され、ますます迷惑メールが増えてしまいます。迷惑メールの返信も絶対にダメ。迷惑メールの適切な対処法は、開封しないで削除することなのです。
■「迷惑メール」おすすめ記事
スパムメールでサイバー犯罪者が収益を得る方法
匿名メールで正体を明かさずにメール送信する
iPhoneはロック状態でも勝手にメールが送れる
■「サイバー犯罪」おすすめ記事
ドライブバイダウンロードでサイバー犯罪の片棒
ガンブラー攻撃はユーザーを気づかぬうちに誘導
■「ネット犯罪」おすすめ記事
ランサムウェアはデータの身代金を脅し取る手口
ランサムウェアで勝手にファイルが暗号化される
SEOポイズニングはユーザーの関心を利用する

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日