ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

[ネット系]ランキング

Facebookの写真を根こそぎダウンロードする

SNSはあらゆる個人情報の宝庫です。とくにFacebookの写真は実名制の安心感ゆえか、かなりプライベートな画像もアップされています。そんなFacebookの画像や写真を一括ダウンロード保存す[…続きを読む]

Tor Browserを使って完全匿名で情報収集する

完全匿名で情報収集するなら「Tor Browser」を使います。Tor BrowserでWebサイトを開くと、Torネットワークへ接続。日本からアクセスしてもIPアドレスが海外…といったように[…続きを読む]

NetflixでR18作品を探せる隠しコードとは?

高クオリティのオリジナル作品が人気の有料動画サービス「Netflix(ネットフリックス)」。Netflixの契約者数は世界で1億人を超え、作品数は非公表ではあるものの10万本前後の作品が揃って[…続きを読む]


スポンサーリンク
最新映画も有料放送も観られる「UBOX3」とは?

昔に比べて画質がきれいになり、番組総数が爆発的に増加したテレビ。一方で、有料視聴やコピー回数が制限されるなどの制約も増えてしまいました。しかし、そんな制約をいとも簡単に飛び越えるツールが「UB[…続きを読む]

ヤフオクで転売されている意外な珍品の数々

日本最大級のオークションサイト「ヤフオク!」では、「こんなもの誰が買うんだ」といった珍しいモノが高値で転売されていることもあります。アイデア次第で何でもお金に変えられるわけです。ヤフオクで転売[…続きを読む]

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

IPアドレス偽装でアクセス制限を回避する方法

IPアドレス偽装によるアクセス制限を回避する方法で使われる日本国内で代表的なVPNサーバサービスといえば、筑波大学の研究プロジェクトで開発されている「VPN Gate Client」です。Wi[…続きを読む]

Amazon偽サイトでありがちなURLの違いとは?

偽サイトといえば中華系ECサイトが有名です。しかし、最近はAmazonなどの有名ECサイトそっくりのデザインで、IDやパスワードといった個人情報を奪う偽サイトがトレンドです。Amazon偽サイ[…続きを読む]

暗視スコープに歴史アリ…3つの世代の特徴とは

暗視スコープには暗視技術や原理によって、大きく3つの世代に分かれます。暗視スコープのいずれの世代も軍事技術に端を発しているものです。第1世代から第3世代まで、それぞれの暗視スコープの特徴を見て[…続きを読む]

ISOイメージの再生方法はDVDとBDで違っている

動画をDVDやBDに保存するために、DVD・BDのISOイメージが出来上がったら、ディスクに書き込む前に問題ないか再生してみましょう。ISO再生できたDVDのイメージは「VLC media p[…続きを読む]


1 3 4 5