アクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐペダル
高齢者によるアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が社会問題となっています。75歳以上のドライバーには免許更新時の認知機能検査が義務付けられるなど、高齢者事故の対策も進んでいますが、根本的な解決にはなりません。そこで登場したのが、アクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐペダルです。

アクセルの踏み間違いを防ぐペダル
高齢者によるクルマのアクセルとブレーキの踏み間違いによる衝突事故が問題となっています。停車させようと焦ってブレーキを踏むつもりで、間違ってアクセルをより強く踏んでしまうことが原因です。
この心理を逆手にとって、アクセルの踏み込みで急ブレーキのかかる特許技術を開発したのが、ナンキ工業の「STOPペダル」。アクセルを限界以上に踏み込むと、ブレーキがかかって急停止する仕組みです。
アクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐSTOPペダルは、ナンキ工業の南社長が70歳の時に開発して特許を所得したもの。しかも、既存車に後付けできる仕様となっているのもポイントです。
アクセルを踏み込むと急停止した
アクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐペダルは、交通安全イベントに展示するためのデモ電動車があって、装置の作動を手軽に体験できます。実際にデモ電動車に試乗してみたところ、通常時のアクセル操作に支障はありません。
そして、アクセルを力いっぱい踏み込むと、カチッとロックする感触があり、しっかりブレーキがかかって急停止しました。現在は、カー用品メーカーと商品化に向けて準備中とのことです。
アクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐペダルの作動の原理を分かりやすく見せる装置も体験。アクセルを限界以上に踏み込むと、カチッとロックする感触とともに、ブレーキランプが点灯しました。(文/秋葉実)
■「車」おすすめ記事
車のガラスコーティング剤をスマホで使ってみた
断熱フィルムの方がスモークフィルムより涼しい
冷却スプレーで炎天下の車内をクールダウンする
車中泊グッズはリアカーテンとフロントシェード
車中泊グッズで温かい食事とテーブルを用意する
車中泊のカーセキュリティおすすめ便利グッズ
車中泊はマットでリラックスできる寝床を確保
フットライトを車内に取り付けてグレードアップ
静音計画の風切り音防止テープを上手に貼るコツ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK受信料不要チューナーレステレビ最安値は? - 2023年3月24日
- まだアナログで聞けるマスコミ無線は何がある? - 2023年3月24日
- 自ら隊配備のオートマ拳銃が一斉回収された理由 - 2023年3月23日
- 警部補の階級章から警察官バッジは金色が増える - 2023年3月23日
- 無料配信のABEMAビデオは倍速再生でタイパ抜群 - 2023年3月23日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

300円で自転車に簡易ブレーキランプを設置する
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]