無料Wi-Fiのセキュリティ「なりすまし」に注意
Wi-Fiのセキュリティが脆弱というのは今や一般常識。簡単に暗号が解析されて、通信内容が丸見えと思っているユーザーも多いでしょう。確かに、WEPの時代であればその認識も正しかったのですが、近年のWPA認証は非常に強固。むしろ無料Wi-Fiのセキュリティは「なりすまし」に注意しなければなりません。

無料Wi-Fiはキーが貼り出される
Wi-Fiのセキュリティで「Pyrit」という解析ツールを使えば、WPA/WPA2-PSKのパスワードを解析することは不可能ではありませんが、CPUパワーをバカ食いするため現実的ではありません。
また、店舗などで使われる無料Wi-Fiは大抵の場合キーが貼り出されていますし、人の家でも相手が知り合いであれば比較的簡単にパスワードを教えてもらえるでしょう。そもそも初期設定を変更していなければ、本体にパスワードがシールで貼ってあるケースがほとんど。パスワードの入手は容易です。
そんな感じでパスワードを入手して同一ネットワークに接続できても、通信内容は「https」などで暗号化されている上に「Gmail」などは2段階認証が導入されているため、ハッキングはほぼ不可能です。
「Wireshark」というツールを使えば通信データを抜くことができますが、実際に見られるのはキャリアメール程度でしょう。
無料Wi-Fiアクセスポイントが危険
ならばWi-Fiは安心なのかというと、それも違います。最も危険なのが「なりすまし」です。スマートフォンには、無料Wi-Fiのアクセスポイントがあると自動的に接続する機能があります。
移動中でもパケットを節約できるのでスマホユーザーには便利ですが、悪意あるWi-Fiのアクセスポイントと既存のアクセスポイントが同じ名前で立ち上がっていると非常に危険です。
ネットの接続をすべて偽装できるため、例えばGoogleの偽ページを作ってログイン画面を出せばパスワードが抜くことが可能。その偽ページにどこを押してもアプリをインストールするよう促すページを作れば、電話帳はもちろん現在位置からマイクで周囲の会話まで奪えます。
「なりすまし」は自宅のWi-Fiといえど、WPAキーが漏れていれば被害を受ける可能性があります。そこで、Wi-Fi使用時に使いたいのが「VPN」です。通信を丸ごと暗号化するVPNを使えば「なりすまし」でも中身を見ることはできません。
ありがたいことに、VPNアプリは無料で使えるものがたくさんあります。通信速度は若干落ちますが、試してみる価値はあるでしょう。(文/橋本和明)
■「無料Wi-Fi」おすすめ記事
コンビニWi-Fiの“飛び”はどこが1番かを検証
コンビニのWi-fiで一番飛ぶのセブンだった
無料Wi-Fiは登録不要で使えるスポットが増加中
無料Wi-Fiスポットに自動接続する万能アプリ
■「Wi-Fi」おすすめ記事
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
スパイカメラはWi-Fi遠隔視聴で失敗知らず
Wi-Fiルーターにおすすめ!ボウルで速度アップ
Wi-Fiのタダ乗りは今のところ罪にはならない
WEP方式のWi-Fiパスワードは解析できてしまう

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

フライトレーダー24は無料で基本的な操作が可能

オトナ系見放題「DMM TV」1年無料で楽しむ方法

自動車運転シミュレーター無料アプリでイメトレ

コンビニATM手数料無料のネット銀行はどこだ?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]