ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

火起こしテクニック「ファイアピストン」やり方

被災時にで欠かせないのが火起こし道具。しかし、状況によっては防災グッズを何も持っていないこともありえます。そこで覚えておきたいのが火起こしのテクニック。着火剤や炭がなくても空気の摩擦で発火する火起こしテクニック「ファイアピストン」のやり方を紹介しましょう。


火起こしテクニック「ファイアピストン」やり方


火起こし道具のファイアピストン

ファイアピストンはディーゼルエンジンと同じ原理で、空気を圧縮することにより高熱を発生させて発火する、火起こしの道具です。着火剤や炭がなくても火起こしができるようになります。

ファイアピストンは底にフタをした筒に、空気漏れ防止のOリングをはめた棒を挿入。棒の先端は切り込みを入れ、火口となる繊維などをセットします。

あとは何度も棒をピストンさせ、空気の摩擦を起こすだけ。棒の先端の火口が焦げて火が点く仕組みです。これが空気の摩擦で火起こしするテクニックになります。


ファイアピストンの火起こし手順

実際に、ファイアピストンで火起こしする手順を紹介しましょう。まずは片方を密閉した筒状の木と、Oリングを付けた木の棒を用意。棒の先端に綿など着火しやすい繊維をセットします。

そして、棒を密閉した筒でピストンするのです。筒と棒のサイズを合わせて一気に打ち込むのがコツ。空気圧が高まり火口が焦げてくるのです。次は、焦げた火口を炭化したガーゼや綿など火が着きやすいものに移します。

最後は空気を送り込み火を大きくするステップ。火口の火を移したら、空気を送り込みます。すると、一気に燃え上がって炎になるのです。(文/橘千尋)

■「防災グッズ」おすすめ記事
防災ラジオを受信感度と動作時間で比較してみた
防災ラジオのおすすめは手回し充電のRF-TJ10
手ぬぐいは使い方次第で防災グッズに早変わり
土嚢ならコンパクトに保管できるアクアブロック
防毒マスクはレスキューグッズとして常備すべし
防塵マスクにシールドが煙もシャットアウトする
クリアケースが強度抜群のヘルメットに早変わり
簡易トイレは折り畳みできるパイプいす型が便利
非常食を最小限の装備でホカホカで食べる方法

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。