最新カーセキュリティは異常の内容を通知する
大切なクルマを守るには対策は多い方がいいに決まっています。防御が二重三重であれば、窃盗団のターゲットからは外れるからです。巧妙化する手口に合わせてカーセキュリティは進化しています。リモコンを介して異常を伝達してくれるカーセキュリティツールを紹介しましょう。

カーセキュリティが異常を割り出す
クルマの異常を検知してサイレンを鳴らす自動車盗難防止装置は、周囲が無人の場合は効果はありません。しかし、ユピテルのカーセキュリティ「Panthera Z105/305/705」なら安心です。
ボディにはショックセンサーやマイクロ波センサーなどのセンサー類を取り付けます。ショックセンサーが車体への衝撃を、マイクロ波センサーが人の接近を感知するわけです。
そして、タッチパネル式液晶リモコンを介して、所有者に異常を伝達。カーセキュリティが異常の内容を割り出し、アニメーションで通知します。見通し2km、都市部では数百mの範囲で異常を通知。バイブレータ内蔵で気づきやすい設計です。
カーセキュリティの誤動作を抑える
例えば、クルマのそばで中をジロジロ見ていると「覗き込み」と表示される。車上荒らしも簡単には近づけません。車体や窓への衝撃を感知すると「弱衝撃」と表示。衝撃が強ければ「強衝撃」と通知されます。
さらには、ボンネットを開ける動きも検知。バッテリーに細工する手口に対して有効なカーセキュリティです。また、複数のセンサーによるプログラミングを組んでおり、高感度に設定しても誤作動を極限まで抑える点も魅力です。
リモコンのサイズは39W×71H×14Dmmで、重さは40g。サイレン音量は最大113dBです。実勢価格は工賃込みで156,000円~となっています。
■「カーセキュリティ」おすすめ記事
車中泊のカーセキュリティおすすめ便利グッズ
カーセキュリティをお手軽に構築できるXW410
ナンバープレートの封印がゴムホースで外れる!?
車上荒らしが使うオリジナル解錠ツールを検証
車上荒らしは緊急脱出グッズをガラス割りに使う
バイク盗難防止グッズを車内設置用にプチ改造
車の盗難防止策が100均アイテムで破られる!?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カプセルトイの定番が道路交通ミニチュアセット - 2023年1月30日
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日