会社のデスク周りをセキュリティグッズで強化
仕事上、顧客の個人情報や社外秘のデータ、極秘のプロジェクトを扱うならオフィスのセキュリティ対策は必須です。とくにデスク周りは、付箋やUSBメモリ、PCなど、情報漏洩リスクが非常に高い場所といえます。会社の自分のデスクにセキュリティグッズを導入して、鉄壁の防衛対策をしましょう。

シュレッダー不要セキュリティグッズ
メモを書いた付箋をモニターに貼りっぱなし、デスクの引き出しはカギが無く開け放題、無造作に置かれたUSBメモリ、PCはパスワードもかけずに誰でも見られる状態に。こんなガバガバセキュリティ状態では、大切なデータも情報もダダ漏れ必至でしょう。そこで、セキュリティグッズの登場です。
HOMESTECの「電子メモパッド 8.5インチ」は、ボタン1つで全消去できるシュレッダーの手間ナシの電子メモ。メモ用紙をいちいちシュレッダーにかけるのは面倒です。しかしこの電子メモパッドならボタンを押せば一発クリア。書き心地も良く、ちょっとしたメモにぴったりです。
書いたメモはボタン1つで消去可能。電話番号や住所などの個人情報もシュレッダーにかける手間がかかりません。情報漏洩の心配も無用でしょう。画面サイズ/重さは125W×181Hmm/約145g、電源はCR2016×1。実勢価格は1,199円です。
USBメモリを守るセキュリティグッズ
手軽にデータが保存できるUSBメモリですが、小ささゆえに盗難の心配もあります。そんな場合は、サンワサプライのUSBメモリセキュリティ「SL-69」でがっちりガード。盗難やデータ抜き取りのリスクを減らせます。
暗証番号を本体表で合わせればケーブルが、裏で合わせればUSBメモリが脱着可能になる仕組み。万全の二重ロックで盗難を防げます。本体サイズは21W×39.3H×12Dmm、ワイヤーは3φ×74Hmm。実勢価格は1,836円です。
ミヨシの「USB指紋認証アダプタ」は、Windows Helloで指紋認証ログインが可能になる特殊なアダプタ。専用ソフトを使えばサイトのログインや、ファイル・フォルダの指紋ロックも管理できるので、個別のガードも完璧です。
センサー部分は小さいものの、指紋認証はかなりの高精度。ノートPCを持ち運ぶ際にも活躍すること間違いありません。対応OSはWindows10/8.1/7で、サイズは20W×16.5H×8Dmm。実勢価格は3,103円です。(文/松嶋三郎)
■「セキュリティ」おすすめ記事
LINEのセキュリティを上げるための6つの設定
キーロガーはUSB型を設置されたら発見は困難

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

TikTokはセキュリティを強化しないと被害が甚大

CANインベーダー対策にパンテーラが鉄壁な理由

ダイソー防犯グッズで窓の補助錠を110円で購入

今確認したいスマホの基本セキュリティ対策4つ
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]