スマートウォッチ型カメラのレンズ穴はどこだ?
腕時計やメガネなど身近なアイテムに擬装した小型カメラが「擬装カメラ」です。最近ではApple Watchなどの普及を受け、スマートウォッチ型の製品も登場しています。とはいえ、擬装カメラは人気の高まりとともに、粗悪品が増えてきているのが現状。そこで、擬装カメラを老舗メーカーの正規品とAmazonの激安品とで比べてみました。

スマートウォッチ型カメラのレンズ穴
Apple Watchをはじめとしたスマートウォッチの普及を受けて、スマートウォッチ型の擬装カメラも増えてきました。比較したのは、スパイダーズXの「W-710」で、実勢価格は19,800円です。もう一方は、ノーブランドの「小型カメラ」で、実勢価格は3,999円となります。
スパイダーズXのスマートウォッチ型カメラは時計表示機能や、心拍数計測を連想させるハートアイコンで撮影状態を表示するといった手の込んだ作りとなっていました。レンズ穴も完璧にカモフラージュされています。
一方、ノーブランドのスマートウォッチ型カメラはまさかの時計表示はなく、ずっと真っ暗なままという仕様。これでは、喫茶店などでターゲットと対面した場合、違和感を与えてしまいそうです。
スマートウォッチ型カメラの画質比較
スマートウォッチとして機能していないだけで減点ですが、ノーブランド品はディスプレイ部分にはレンズ穴が堂々と鎮座。ただでさえ真っ黒なままのディスプレイで怪しいというのに、こんなレベルでは使える場面が限られてしまいそうです。
スマートウォッチ型カメラは腕に着けた状態で撮影するため、画質比較ではどちらも鮮明な録画は困難でした。テーブルの上に腕を置くなど、ある程度固定してターゲットを狙うなど撮影には工夫の必要がありそうです。
実際に撮影した映像を比較してみると、ノーブランドのスマートウォッチ型カメラは白飛びしてしまい、証拠映像として使うのは厳しそうなクオリティでした。(文/Toybox)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

Netflixのスマートダウンロードで連続再生する

スマートくんはAIが危険を知らせるドラレコアプリ

千円で買えるレンズの再現度が高いダミーカメラ

800円以下で買えるドーム型のダミー防犯カメラ
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]