白バイ隊員も拳銃や手錠を装備品として所持する?
白バイといえば、制服警察官とは一味違う明るいブルーの制服が印象的。とはいえ、颯爽と走行している白バイ隊員をじっくり観察する機会はなかなかありません。そこで、白バイ隊員の拳銃や制服など装備品について詳しく見ていきましょう。白バイ隊員も拳銃や手錠を装備品として所持しているのでしょうか。

白バイ隊員も拳銃などの装備品は同じ
白バイ隊員の制服は、実際は交通機動隊および高速道路交通警察隊の制服です。警察内では「交通乗車服」とされる白バイ隊員の制服は、夏服と冬服に加えて、盛夏服と防寒服の4種類が用意されています。
白バイ隊員の制服の着用期間は基本的に、5月と6月と10月が夏服、7月から9月が盛夏服、11月から4月が冬服および防寒服というのが決まり。ただし、白バイ隊員の制服は地方の実状に合わせて特例が認められています。ちなみに警視庁の白バイ隊員の制服は、冬服と合服に、防寒服と夏服という設定。白バイ隊員の制服の夏服は冬服や合服より明るめのブルーになっています。
白バイ隊員は基本的に、空色のライダージャケットと、サスペンダーで吊るハイウエストのズボンを着用。白バイ隊員はヘルメットを必ずかぶり、グローブとライダーブーツに加え、白いマフラーとサングラスは白バイ隊員ならではの装備品といえるでしょう。白バイ隊員といえども拳銃や手錠、警棒などの装備品は同じです。
白バイ隊員の拳銃ケースなどの装備品は白色
白バイ隊員も警棒は左腰、拳銃は右腰と装備品の位置も基本的には制服警察官と同様です。ただし、白バイ隊員の帯革や拳銃ケース、手錠ケース、警棒ケースは白色で統一されていることがほとんど。場合によっては、白バイ隊員は拳銃ケースや警棒ケースは取り外すことが認められています。
各都道府県警は白バイ隊員の制服である交通乗車服をどれぐらいの価格で導入しているのでしょう。大阪府警が購入した白バイ隊員のための交通乗車服を例に見ていきます。
白バイ隊員の制服である交通乗車服は「上衣」「ズボン」「夏服ズボン」「防寒服上衣」「防寒服ズボン」の5種類に分け、それぞれ1着○○円という形で契約されていました。白バイ隊員の冬服・合服・夏服の上衣、冬服・合服のズボンはそれぞれ同じ価格のようです。
白バイ隊員の拳銃ケースで警視庁は別タイプ
そして、それぞれの白バイ隊員の制服の購入価格は上衣が1万6240円、ズボンが1万960円、夏服ズボンが9710円、防寒服上衣が3万3900円、防寒服ズボンが2万9000円でした。白バイ隊員の冬服・合服は上下あわせて約2万7000円、防寒服が6万3000円になる計算です。
ちなみに白バイ隊員の拳銃ケースについて、主に県警が採用しているタイプは角度可変式。基本的に白バイ隊員の交通乗車服用と制服警察官用は色が違うだけで同じ形状です。ただし、警視庁の白バイ隊員は別タイプを使用しています。
このほか、白バイ隊員の制服で左肩に装着するワッペンは、各都道府県警などでデザインが違っていることで知られています。警視庁の白バイ隊員の場合は、金色の翼が描かれたデザイン。白バイ隊員の男性用は地の色が青、女性用はピンクです。また、白バイ隊員も警察官。階級章とセットになった識別章を白バイ隊員の制服左胸に付けています。
■「白バイ」おすすめ記事
白バイ隊員が殺人現場へ急行することはあるか?
白バイ隊員がそっと教えるスピード違反の交渉術
白バイの車種でわかる交通違反取り締まり危険度
白バイが潜む場所!取り締まり神業テクニック
白バイの車種で取り締まり危険度を判別する方法
白バイならぬ青バイや黒バイは何を取り締まる?
白バイのメーカーによって違う走行性能の差とは
白バイ隊員の制服も季節によって4種類もあった
白バイのスピード取締りは制限速度が存在しない

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- PayPayポイント運用で手数料を節約する裏ワザ - 2023年6月3日
- P-Collectionは駐車でポイントがもらえるアプリ - 2023年6月3日
- 防犯カメラは自作キットの活用で擬装性を高める - 2023年6月2日
- NHK未契約の「割増金」を払わずに済ませる方法 - 2023年6月2日
- 日テレ公式チャンネルに見応えあるYouTube動画 - 2023年6月2日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

白バイの最新モデルを見分けるポイントはどこ?

白バイが待ち伏せ場所にする交差点には何がある?

白バイ車種で現役4モデルの排気量はどう見分ける?

白バイが追尾式の速度取り締まりで見せる神テク
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]