白バイが配備されるのは交通機動隊とは限らない
自動車やバイクのみならず、自転車の取り締まりも厳しくなった今、それら警察業務の交通部門を担当するのが交通部。その交通部の花形部署が「交通機動隊(交機)」と「高速道路交通警察隊(高速隊)」になります。そして、交機と高速隊を目指す警察官の憧れが「白バイ隊員」なのです。

白バイは交通機動隊以外にも配備
とはいえ、白バイ隊員になるためには、交番勤務を数年経験した後、所属長の推薦を受けて「白バイ専科」に入校。そこで専門の訓練を受け、交通機動隊に配置されるという順序を経るという狭き門なのです。
白バイといえば、交通違反取り締まりが専門の「交通機動隊」を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、白バイはほかの部署にも配備されています。白バイの訓練を担当する交通執行部や警備部機動隊の自動二輪部隊、そして交通総務課です。
実は、警視庁交通総務課には女性だけで構成されている白バイ部隊があります。その名も「クイーンスターズ」。赤いジャケットに、赤いラインが入った白いズボンという制服が印象的です。
クイーンスターズの主な任務は安全教育指導で、柔軟できめ細やかな対応は好評を得ています。使用している車種は、現行の白バイ主力モデルであるホンダの「CB1300P」。以前に使用していたVFR800Pから切り替えられています。
白バイ以外に青バイや黒バイが存在
一方で、警察の取り締まりに使用されているバイクは、白バイだけではありません。たとえば、大阪府警が1997年に発足させたのが、ひったくり犯取り締り用の「スカイブルー隊」。使用されるバイクの色から「青バイ」と呼ばれています。
夜間の暴走族対策で活用されるのが「黒バイ」で、こちらは覆面パトカーならぬ「覆面バイク」としての役割。警視庁、宮城県警、青森県警などで運用され、なかでも和歌山県警暴走族対策室の「黒豹」が有名です。
ちなみに、交通機動隊にはパトカーやバイク以外にユニークな乗り物も配備されています。それが「馬」。警視庁交通部第三方面交通機動隊に所属する騎馬隊には15頭の雄馬が在籍して年間400回ほど出動。交通安全教育や各種パレードの交通整理などを行っています。
■「白バイ」おすすめ記事
白バイ隊員が殺人現場へ急行することはあるか?
白バイ隊員がそっと教えるスピード違反の交渉術
白バイの車種でわかる交通違反取り締まり危険度
白バイが潜む場所!取り締まり神業テクニック
白バイの車種で取り締まり危険度を判別する方法
白バイならぬ青バイや黒バイは何を取り締まる?
白バイのメーカーによって違う走行性能の差とは
白バイ隊員の制服も季節によって4種類もあった
白バイのスピード取締りは制限速度が存在しない

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 違法カジノサイトに強制撤去されたパチンコ台? - 2023年3月30日
- NHK受信料を拒否しても督促が来る確率ほぼゼロ? - 2023年3月30日
- TVerのアカウント登録で実現する3つの便利機能 - 2023年3月30日
- 自ら隊配備のグロック45で発生したトラブルとは - 2023年3月29日
- 旧型DVDレコーダーをあえて購入するメリットとは - 2023年3月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

交通安全対策特別交付金が警察官の温情の理由?

意外な交通違反に「雨の日に歩行者に泥をかける」

交通違反点数リセットが3か月無違反で済む場合

みちラジが交通情報のサービスエリアをさらに拡大
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]