警察用語で「マルヒ」は被害者?被疑者どっち?
「警察用語」はもともと、傍受可能だった警察無線で捜査情報などが外部に漏れないように、意味を分かりにくくする必要から生まれたもの。また、警察の仲間意識を高めるために使われたりもします。そんな警察用語でも、刑事が使う隠語はとくに独特。微妙なニュアンスで使い分ける警察用語があったりします。
警察用語で「帳場」は捜査本部のこと
刑事ドラマでは出てくるものの、実際には使われていない警察用語の代表格が「ガイシャ」です。被害者は「マルガイ」で、「マルヒ」が被疑者、「マルモク」が目撃者。これらは警察無線から派生した警察用語になります。
刑事が使う警察用語はニュアンスで使い分けるものも存在。例えば「げんじょう」と「げんば」の使い分けがあります。現在進行形と過去のものという違いがあるのです。
つまり、事件が起きたばっかりだったり、捜査中の現場は「げんじょう」と発音。しかし、解決して過去のものとなった事件の現場なら「げんじょう」ではなく「げんば」と呼ぶわけですです。
警察用語でもマル暴刑事は少し特殊
刑事の中でも捜査四課のマル暴刑事が使う警察用語は少し特殊かもしれません。例えば、ヤクザを表す隠語だけでも「看板背負っている」「スミ背負っている」「ゲソつけてる」「スジモン」などさまざまです。
そのほか、マル暴刑事の警察用語で「刺青」とは銃撃事件の火薬の飛散痕のことを意味します。「エンコ詰めてる」は暴力団を辞めていること、「踊る」は暴れるという意味です。
さらに「親・チャカ」が鉄砲、「子・ギョク」が弾丸となります。「Z号」は暴力団関係者照会、「マルB・マルG」は暴力団関係者、「面ぐれ」は顔を知っていることです。
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- すかいらーくでポイント「四重取り」する裏ワザ - 2024年9月14日
- 駐車違反ステッカーは破り捨てて問題なかった件 - 2024年9月14日
- 高速道路は渋滞を避けて大回りしても料金は同じ - 2024年9月14日
- Huluに拡張機能で便利さをチョイ足しする裏ワザ - 2024年9月13日
- LEDライトを持ち歩いていると職質で逮捕の危険 - 2024年9月13日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
警察用語で「うかんむり」何の犯罪を意味する?
「帳場が立つ」「ゲソをつける」とは警察用語で何の意味?
警察用語で拳銃はチャカではなく腰道具が一般的
「たたき」の警察の隠語での意味とは?「マグロ」は?
オススメ記事
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]
窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]