闇バイトの「たたき」と同じ意味の警察用語は?
警察官が無線や会話で使用する「警察用語」は、数がとても多いのが特徴です。というのも警察官は職務上、プライバシーに立ち入らざるをえないことが多いもの。警察用語を散りばめることで、誰かに聞かれても秘密が漏れないようにしているわけです。闇バイトで話題の隠語「たたき」も元は、警察内部で使われる警察用語でした。

闇バイト「たたき」は強盗の警察用語
さっそく、犯罪にまつわる警察用語を見ていきましょう。よく知られているのが、犯罪の文字に由来する警察用語。窃盗・空き巣を「うかんむり」と呼ぶのは「窃」の字から来ています。
また、偽造事件は「にんべん」、汚職事件は「さんずい」、詐欺師・詐欺事件は「ごんべん」、強盗や強姦など「強」がつく犯罪は「ゆみへん」です。横領事件は「よこ」と呼ばれます。
なお、強盗事件は「たたき」と呼ばれることもあります。この警察用語が犯罪者側にも広まり、裏社会でも強盗のことを「たたき」と呼ぶように…。こうして、闇バイトで強盗を意味する隠語として「たたき」「タタキ」「叩き」が使われているのです。
警察用語で「ラジオ」が意味するもの
犯罪にまつわる警察用語にはこのほか、窃盗が「ふみこ」とも及ばれることがあります。これは窃盗の罪が刑法235条に規定されていることが語源です。
犯罪の特徴に由来する警察用語も存在。合鍵やピックなど解錠工具のことは「ひっかけ」と呼ばれ、「ひっかけ泥棒」のように使われます。万引き常習犯は「かいもの師」といった具合です。
ユニークな警察用語で「のび」は家宅侵入や侵入窃盗犯のこと。「忍び」が由来になります。ダフ屋のことは「プー屋」。キップのプから来たものです。そして、警察用語で「ラジオ」が意味するのは無銭飲食。無銭と無線がかけられています。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- iPhoneとAndroidのテストモード隠しコマンド - 2025年3月28日
- ダイソー「10000mAhモバイルバッテリー」を実測 - 2025年3月27日
- 駐車違反ステッカーで警察に出頭すると損をする - 2025年3月27日
- 窓のクレセント錠をカギと呼んではいけない理由 - 2025年3月27日
- 現行のハンディ受信機6機種のラインアップとは - 2025年3月26日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

捜査一課刑事「現場」の読み方にこだわりあり?

警察用語で「マルヒ」は被害者?被疑者どっち?

警察用語で「うかんむり」何の犯罪を意味する?

「帳場が立つ」「ゲソをつける」とは警察用語で何の意味?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]