ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

監視アプリは狙いのスマホ画面をパソコンに表示

スマホが遠隔操作できる監視アプリは、有料のものが主流です。その代表格が「Mobile-Spy」。その名の通り、端末ユーザーの監視を目的とした監視アプリです。もともとターゲットの動向をスパイする用途で設計されているため、狙いのスマホの画面をリアルタイムで表示することもできます。


監視アプリは狙いのスマホ画面をパソコンに表示

監視アプリはLINEにも対応

監視アプリは、通話履歴や移動履歴はもちろんのこと、ユーザーが閲覧したURLの履歴なども収集。。これをチェックすれば、ターゲットの関心事が分かります。スマホで撮影された画像や動画データの閲覧も可能です。

そのほか、Gmailの内容を盗み見たり、カレンダーやイベントなどのアプリに登録された内容の確認もできてしまいます。さらにはLINEやFacebookなどのソーシャルメディアにも対応しているのです。

Mobile-Spyはベーシックプランが3か月で49.97ドル(約5,000円)、プレミアムプランは3か月64.97ドル(約6,500円)。プレミアムプランになると、ターゲットのスマホ画面をパソコン上でリアルタイムで見ることが可能となります。

監視アプリで私生活が丸裸に

この機能を使えば、監視アプリでクレジットカード情報やリアルタイムで交わされているSMSの内容などを盗み見ることが可能。外部に知られると被害を被るような、各種個人情報やプライバシーを知り尽くすことができてしまいます。

監視アプリの公式サイトにも明記されていますが、このMobile-Spy は子どもや従業員、そして交際相手を監視を想定しているもの。開発元であるRetina-X Studiosはアメリカの企業です。

Mobile-Spyは英語版のみですが、日本のユーザーでも使用することができます。もし、悪意ある第三者に自分の知らないうちにこの監視アプリをインストールされたら自分の私生活が丸裸になることは間違いありません。

■「監視アプリ」おすすめ記事
監視アプリ「Android Lost」でスマホ遠隔操作
監視アプリがスマホに入っているか確認する方法
LINEいじめを監視できるAndroidアナライザー
監視カメラアプリなら無料の「セキュカム」
監視カメラはアプリをスマホに入れるだけでOK
iPhoneのカメラ機能を監視に使う裏ワザアプリ

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • Fire TVにマストで入れるべき非公式アプリは?
    Fire TVにマストで入れるべき非公式アプリは?
  • Fire TVにAndroidアプリを導入する2つの方法
    Fire TVにAndroidアプリを導入する2つの方法
  • スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価
    スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価
  • ボイスレコーダー&文字起こしアプリの精度は?
    ボイスレコーダー&文字起こしアプリの精度は?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次