ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ドラクエウォークの健康アプリとしての攻略法

あの『ドラクエ』シリーズの位置ゲームが「ドラゴンクエストウォーク」。冒険の舞台と現実世界がリンクしており、例えばゲームのマップにモンスターが出現したら、その場所まで移動することで戦えるという仕組みです。クエストをこなすにも城や洞窟の場所まで実際に赴く必要があり、リアル世界で歩くことによってゲームが進行します。ドラクエウォークの健康アプリとしての攻略法を見ていきましょう。


ドラクエウォークは健康アプリとして優秀だった

ドラクエウォークで勝手に健康になる

ドラクエウォークは、もちろん『ドラクエ』がベースなので、戦闘をすると経験値を得られてレベルが上がり強くなるというシステムは健在です。ドラクエウォークのバトルはおなじみのターン制。マップが現実世界になっている以外はドラクエウォークは『ドラクエ』のまんまです。

ドラクエウォークの冒険の舞台は現実の世界。ドラクエウォークでバトルやクエストをこなすには、実際に歩いて移動する必要があります。強くなりたければそれだけ歩く必要があり、ゲームをやり込むほど勝手にドラクエウォークで健康になるというわけです。

課金によるガチャで強力な装備が手に入るシステムは、よくあるアプリゲームと同じですが、ドラクエウォークは歩いたり戦闘したりすることで、ガチャを引けるようになります(マイレージをふくびき補助券に交換など)。

ドラクエウォークに健康機器メーカー

つまり、ドラクエウォークは無課金であっても頑張って歩けば、その分だけガチャを引けるので、課金勢に迫ることは不可能ではありません。まさにドラクエウォークは「強くなりたければ歩け!」というスパルタンな仕様なのです。

ドラクエウォークには、健康機器メーカー・タニタが監修した歩数計機能「あるくんですW」が搭載。ドラクエウォークは歩数だけでなく歩いた距離や消費カロリーも測定します。

ドラクエウォークは身長や体重などを登録するとタニタアルゴリズムにより、おすすめメニューも表示。もちろんタニタだけに判定は厳しく、例えばパスタを食べたければドラクエウォークで10km以上歩いて467Kcal消費しなければなりません。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • ポケモンGOを健康アプリとして使うための攻略法
    ポケモンGOを健康アプリとして使うための攻略法
  • 70年後の自分の顔をシミュレートする健康アプリ
    指先のカメラ撮影で血管年齢がわかる健康アプリ
  • 低カロリー&低糖質「コンビニ健康お菓子」6選
    低カロリー&低糖質「コンビニ健康お菓子」6選
  • ストレス値や視力を測定できる無料の健康アプリ
    ストレス値や視力を測定できる無料の健康アプリ

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次