Windows7のファイル検索機能を高速化する方法
Windows10では非アクティブウィンドウをスクロールできる機能が標準装備。タスクバーの検索機能を開くと、PC内のファイルを高速検索できます。そこで、これらのちょっとした機能をWindows7で実現するフリーソフトを紹介。Windows7のファイル検索機能を高速化してしまいましょう。

Windows7でWindows10の機能を実現
Windows10のスクロール機能は、マウスの設定で「ホバーしたときに非アクティブウインドウをスクロールする」をオンにすると、後ろにあるウインドウを直接スクロールできます。
「WizMouse」は後ろにあるウインドウを、直接スクロールできるソフトです。Windows10はこの機能に標準対応していますが、Windows7では、WizMouseを常駐させて再現しましょう。
まずはWizMouseを提供サイトから入手。WizMouseを起動し、「WizMouse Enabled」にチェックを入れておきます。WizMouseを常駐させておけば、後ろにある非アクティブウインドウを直接スクロールできるのです。
Windows7のファイル検索を高速化
Windows10は高性能なファイル検索機能が追加され、タスクトレイから簡単に利用できます。これをWindows7で完全再現することはできませんが、「Hddb」を使えば同等のファイル検索の高速化が可能になるのです。
Hddbはファイルをデータベース化することでファイル検索の高速化を実現。検索速度はWindows10に劣らず、PC内の全ファイルを瞬時に表示してくれます。
使い方は、提供サイトから入手したHddbの検索ボックスに検索ワードを入力すると、該当するファイル・フォルダが表示。目的のファイル・フォルダを右クリックして「開いたパス」を選択。エクスプローラーで素早く見つけられるのです。
■「Windows7」おすすめ記事
Windows7の再インストールは準備が大切だった
Windows7の再インストール手順を覚えておこう
Windows7高速化はメンテナンスソフトを活用
Windows7を高速化するための電源とメモリ設定
Windows7にWindows10同等の機能を移植する
Windows10へのアップグレード通知を消す方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日