ワキガのチェックリストでリスクを調べておく
日本人では約10人に1人とされるワキガですが、欧米では7~8割以上ともいわれています。しかし、欧米では湿度が低くて汗をかきにくく、強力な制汗剤もあるためあまり目立たないのです。まずはワキガのチェックリストで、自分のワキガリスクを調べておきましょう。

ワキガの人にアポクリン汗腺
ワキガ(腋臭症)は、エクリン汗腺、皮脂腺、アポクリン汗腺が誘発する3種類のニオイが三位一体となって引き起こされます。特にワキガに重要なのがアポクリン汗腺です。
エクリン汗腺は誰でもほぼ全身にありますが、アポクリン汗腺はワキガの人の脇の下に数多く集中。陰部や耳などにある人もいます。
このアポクリン汗腺から分泌された汗に含まれるタンパク質が分解してイオウ臭が発生。アポクリン汗腺の多さは遺伝が関係し、片親がワキガだと子供は50%の確率でワキガになります。
ワキガをチェックするリスト
そこで、ワキガかどうかをチェックするリストを紹介しましょう。チェックリストに当てはまるほど高リスクとなります。
【ワキガのチェックリスト】
□耳垢の質がジュル耳垢
□頭皮が寂しい
□耳毛が立派
□シャツの脇部分が黄ばむ
□乳輪のブツブツが大きい
□腋毛が広面積
□毛穴に脂栓が埋まっていることがある
□親がワキガ
□兄弟姉妹がワキガ
ワキガは基本的に遺伝情報によって構成されます。このため、病気としていない国も多いのです。ワキガに悩んでいる人もいれば、全く気づいていない人もいるのが現状でしょう。(文/今野博志)
■「ワキガ」おすすめ記事
ワキガ対策は腋毛を剃って制汗剤をスプレーする
■「体臭」おすすめ記事
耳の臭い対策には洗顔フォームを使うのが効果的
頭皮の臭いをセルフチェックする3つの方法とは
頭皮の臭いはティーパックの出がらしで消せる
体臭を改善するクスリのウソ・ホントを見極める
体臭の原因除去で力を発揮するアイテムはこれ
加齢臭対策は酸化前に皮脂を拭き取ることが重要
ミドル脂臭は30~50代に発生する油くさい臭い

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 自転車用ナビアプリはオフラインで使えると安心 - 2022年6月28日
- ドラクエウォークの健康アプリとしての攻略法 - 2022年6月28日
- アルコール抜ける時間を体を張って検証してみた - 2022年6月27日
- Google FitはiPhoneでも利用できるアプリだった - 2022年6月27日
- 自転車が右側通行して違反にならないケースとは - 2022年6月27日