クレジットカードの初回特典はどこがお得なの?
クレジットカード会社間の競争が激しい昨今。入会を申し込んで審査を通過するだけで、2,000~3,000円分のポイントが得られます。そのカードを期間内に1度でも利用(1円以上)すれば、さらにポイントが加算されるのです。クレジットカードの初回特典はこのサービスがお得なのでしょう?

クレジットカードの初回特典ゲット
「Yahoo!JAPANカード」は審査通過で3,000円、カード利用でさらに4,000円分のTポイントがもらえます。さらに、Yahoo!プレミアムに同時入会(月額498円・2か月無料)で3か月後2,000円分のTポイントと、かなりお得です。
すなわち、クレジットカードの初回特典で最大9,000円分をゲットできるということ。年会費永年無料です。ただし、ポイント計上のタイムラグで、プレミアム会員費の2か月分996円の出費が生じるので注意しましょう。
「楽天カード」はクレジットカードを作るだけで、入会2,000円+カード利用3,000円=計5,000円分の楽天スーパーポイントがもらえます。申し込み時にEdy機能(無料)付帯で、電子マネー500円分が入金済みのカードが届きます。
クレジットカード年会費が永年無料
つまり、楽天カードは初回特典で5,500円分をもらえるというわけ。nanacoユーザーは、チャージできるJCBを選ぶのが賢い選択です。ちなみに、楽天カードは年会費永年無料となっています。
「Amazon MasterCardクラシック」は審査通過後、2,000円分のAmazonポイント(プライム会員なら5,000円分)がもらえるシステム。不定期ですが、毎年ポイントが倍以上のキャンペーンあります。
Amazonのクレジットカードの初回特典は2,000円分。年会費は1,350円ですが、初年度は無料。翌年以降の年会費も、前年にカードを利用すれば無料になります。コンビニやスーパーで日用品を買えば、簡単にクリアするでしょう。
■「クレジットカード」おすすめ記事
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
飛行機の遅延補償はクレジットカードを活用
Vプリカは使い方次第で半永久的にタダ見できる
Vプリカは使い方次第でクレカ番号ジェネレータ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ポケモンGOを健康アプリとして使うための攻略法 - 2022年6月29日
- スマートウォッチなしでも心拍数を測定する方法 - 2022年6月28日
- 自転車用ナビアプリはオフラインで使えると安心 - 2022年6月28日
- ドラクエウォークの健康アプリとしての攻略法 - 2022年6月28日
- アルコール抜ける時間を体を張って検証してみた - 2022年6月27日