セブンのチーズリングは輪切りにしたうまい棒?
コンビニのプライベートブランドから売り出されているお菓子には、有名なお菓子の後を追うように開発されたものが少なくありません。あの銘菓に似ている…というジェネリック菓子の話題がネットで広がっています。そんな中、思わぬ結論に行き着いたジェネリック菓子がありました。

ジェネリック菓子で思わぬ結論
コンビニのプライベートブランドのお菓子は、製造元は一般のお菓子メーカーであることがほとんどです。そして中には、山崎製パンやリスカといった、大手食品メーカーも少なくありません。
そういった情報を元に食べてみると、ジェネリック菓子の疑いをかけて調査した結果、思わぬ結論に行き着くものもあります。「あれ? これ、実はあのお菓子と味も食感も同じじゃない?」という感じで、意外な推測ができて楽しいわけです。
山梨県でしか食べられない、金精軒製菓の「水信玄餅」。これに似たスイーツが、ローソンで発売された「ぷるるん水ゼリー」です。見た目はソックリですが、製造元を確認してみると「山崎製パン」の文字を発見しました。
明治カールのジェネリック菓子
これはもしや、ヤマザキの「わらび餅」を大きくしただけ…? 味も食感もなんだか似ている印象です。調べてみると、黒蜜やきな粉のパッケージも同じでした。
東日本での販売が中止となったことがニュースにもなった明治「カール」。定番お菓子が無くなるのは寂しいものです。そこで、カールのジェネリック菓子としてピックアップしたのが、セブンイレブンの「チーズリング」です。
実際に食べ比べてみると、スナックの密度が低いながら味はなかなか似ています。しかし、カールとも違うどこかで食べたことのある食感が気になりました。そんな疑問に思ったのもそのはず。製造元は「うまい棒」と同じリスカ。つまり、うまい棒チーズ味の輪切りバージョン…?
■「セブンイレブン」おすすめ記事
セブンイレブンのくじを高確率で当てる方法
コンビニは店舗数も売上もセブンが圧倒的な1位
コンビニのWi-fiで一番飛ぶのセブンだった
セブンイレブンの宅配は弁当1個でオーダー可能
コンビニスイーツおすすめはセブンのモンブラン
コンビニコーヒーは保温性に優れるセブンカフェ
セブンイレブンフェアの700円くじを当てる方法
■「コンビニ」おすすめ記事
コンビニWi-Fiの“飛び”はどこが1番かを検証
家族にバレずに宅配便の荷物を受け取る方法3つ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 運転免許の点数や前歴を簡単にリセットする方法 - 2025年3月28日
- iPhoneとAndroidのテストモード隠しコマンド - 2025年3月28日
- ダイソー「10000mAhモバイルバッテリー」を実測 - 2025年3月27日
- 駐車違反ステッカーで警察に出頭すると損をする - 2025年3月27日
- 窓のクレセント錠をカギと呼んではいけない理由 - 2025年3月27日