PCを使わずにVHSテープをDVDダビングする方法
国内勢のVHSデッキが生産終了した今、アナログVHSテープの大切なコレクションは早急にデジタル化するのが正解。いったんDVD化してしまえば、デジタルデータとして保存できます。とはいえ、DVD作成はPCを経由しなければならないのが面倒なところ。そこで、PCを使わずにDVDを作成する方法を紹介しましょう。

VHSテープをDVD化するメニュー
サンコーレアモノショップの「PCいらずでDVDにダビングできるメディアレコーダー」は、VHSデッキとコンポジットケーブルで接続。ボタンを押すだけで、VHSを直接DVDに焼けます。実勢価格は24,800円です。
この手軽さで、USBメモリやSDカード内のデータもDVDにまとめたり、DVDやSDカードのデータをUSBメモリに保存も可能。ディスプレイ付きなので、映像の確認もOKです。PCの苦手な方にオススメでしょう。
実際に、PCを使わずにVHSテープをDVD化するには、メニュー画面から「VHS>DVD」を選択してVHSテープを再生。本体のRECボタンを押したら録画開始です。コンポジットでの取り込みのみのため、細かい文字がややつぶれ気味にはなります。
VHSをスマホにダイレクトに保存
VHSテープをスマホにダイレクトに保存するという方法もあります。アナログ映像をスマホやタブレットに直接取り込めるのがアイ・オー・データ機器の「アナレコGV-USB2/A」。実勢価格は4,910円です。
専用アプリをインストールしたら、再生機器(コンポジットかS端子)とスマホをGV-USB2/Aで接続。録画先にmicroSDを選択しておくと容量不足に悩まされる心配もなくなります。フォーマット形式はH.264で、最高画質は720×480のSD画質。いつでも好きな場所で、コレクションを堪能できます。
専用アプリをインストールして接続すれば、瞬時に再生される仕組み。赤い録画ボタンを押すと、ダビング開始となります。実際に取り込んでみたところ、コンポジットよりもS端子の方が文字が読みやすい印象でした。
■「DVD」おすすめ記事
ブルーレイをDVD化してコピーする方法とは?
ブルーレイをBD-Rに丸ごとコピーする方法とは
リッピングソフトの違法・合法のボーダーライン
DVDコピーはプロテクトがなければ私的複製OK
DVDをiPhoneで見る手間を大胆ショートカット
CDレコにDVDミレルのDVD視聴機能が付いた商品
DVDの傷を修復する自動修復機を使ってみた!

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- LINEの文字認識機能で写真内の文字をテキスト化 - 2023年2月3日
- イギリスBBC World Serviceがリストラで弱体化 - 2023年2月3日
- プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する - 2023年2月2日
- LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する - 2023年2月2日
- スプレー対応窓拭きロボットはスマホで操作可能 - 2023年2月2日