デジカメプリントを速さで選ぶならクイッキオ
「現像は写真屋さん」が常識でなくなってから随分と時が経ち、デジカメプリントはその品質を競う時代になりました。しかし、これだけいろいろなデジカメプリントがあると、どこを利用するのが1番いいのかわかりません。そこでデジカメプリントをプリントの速さで比較してみました。

3枚のデジカメプリントの速さを比較
コンビニや家電量販店にあるデジカメプリント端末は、自分で簡単に操作でき、数分でプリントが完了するという手軽さが人気です。そこで、コンビニ・家電量販店のデジカメプリント端末を比較しました。
比較したのは「セブン-イレブン」「ローソン・ファミマ・サンクス」「デイリーヤマザキ」「プリントラッシュ」「プリンチャオ」「クイッキオ」の6機種です。いずれも料金はL版30円となっています。
今回、比較したのはデジカメプリントを操作開始から3枚プリントが終了するまでの時間。セブン-イレブンが「3分11秒」で、ローソン・ファミマ・サンクスが「3分20秒」、デイリーヤマザキが「2分4秒」でした。そして、プリントラッシュは「1分58秒」で、プリンチャオが「2分39秒」、クイッキオが「1分39秒」です。
デジカメプリントの速さはクイッキオ
デジカメプリントの速さで選ぶなら、1位は1枚約2秒で印刷できるクイッキオです。操作手順はどこも似ているので、プリント時間に大きく左右された結果になりました。
ちなみに、デジカメプリントの端末を作っているメーカーを確認しておきましょう。セブン-イレブンは富士ゼロックス、ローソン・ファミマ・サンクスとデイリーヤマザキはシャープです。
このほか、プリントラッシュはDNPフォトイメージングジャパン、プリンチャオは富士フイルム、クイッキオは三菱電機となっています。
■「デジカメプリント」おすすめ記事
デジカメプリント色味の再現度ならプリンチャオ
写真プリントを画質で選ぶならプリンチャオ
コンビニの写真プリントならデイリーヤマザキ
写真プリントするならプリンチャオかクイッキオ
ネットプリント比較!ビックカメラかビビプリ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

プリンチャオがデジカメプリント色味の再現度No.1
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]