ネットプリント比較!ビックカメラかビビプリ
データを送信しておけば自宅に現像済みの写真が届くネットプリントサービスは、写真屋さんが運営していることも多く、品質の高さには定評があります。そこでネットプリントのサービスを徹底比較。おすすめはビビプリかビックカメラのオンラインサービスです。

ネットプリントで比較した4サービス
ネットプリントで比較したのは4サービス。「エスプリ」と「ビビプリ」「三ツ星カメラ」そして「ビックカメラネットプリントサービス」になります。
各店とも印刷紙やプリント方法により価格は数パターンから選べるようになっているが、今回は最安のプリントを注文。10円以内のビビプリ、エスプリに比べ、三ツ星カメラとビックカメラは30円程度と割高です。
ちなみに、L判のプリント料はエスプリが4円、ビビプリが9円、三ツ星カメラが26円で、ビックカメラが30円です。なお、ビックカメラだけ店頭受け取りのため送料はかかりません。
おすすめはビビプリかビックカメラ
まず色の再現度で比較してみます。コンビニや家電量販店のデジカメプリントに比べ、ヒストグラムに大きな狂いはなく、元画像に忠実な仕上がりであることが証明されました。
目視では、ビビプリが最も実際の色味に近く感じます。色の沈みが少なく色の再現度が高いといえるでしょう。ちなみにワースト1はエスプリ。青と黄色の再現度が低い印象です。
続いて、画質で比較してみました。ノイズのような荒れが出てしまったエスプリと、一見滑らかですが境目が曖昧な三ツ星カメラ。この2枚に比べ、ビビプリは明るさを表現することで、コントラストがはっきりとした仕上がりです。首位は拡大画像でも粗さが少なく、細部の文字も読みやすかったビックカメラです。
こうしてネットプリントを比較したところ、おすすめはビビプリかビックカメラのオンラインサービスとなりました。
■「写真プリント」おすすめ記事
デジカメプリントを速さで選ぶならクイッキオ
デジカメプリント色味の再現度ならプリンチャオ
写真プリントを画質で選ぶならプリンチャオ
コンビニの写真プリントならデイリーヤマザキ
写真プリントするならプリンチャオかクイッキオ
■「ビックカメラ」おすすめ記事
ビックカメラの株主優待をお得に使う手順とは?
ビックカメラとヨドバシの家電アウトレット比較
ビックカメラでポイントを三重取りする方法
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- LINEの文字認識機能で写真内の文字をテキスト化 - 2023年2月3日
- イギリスBBC World Serviceがリストラで弱体化 - 2023年2月3日
- プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する - 2023年2月2日
- LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する - 2023年2月2日
- スプレー対応窓拭きロボットはスマホで操作可能 - 2023年2月2日