炎天下の車内をソーラーパワーで換気する方法
炎天下の屋外駐車場にクルマを止めると、あまりの暑さに乗り込むまでにしばらく換気しなければなりません。そこで、炎天下でも車内の熱気を廃棄して温度を下げてくれるファンを紹介しましょう。しかも、炎天下を逆手にとって、ソーラーパネルで発電した電力で動作するのです。

炎天下でも車内の熱気を強制的に排気
炎天下に駐車したクルマの車内は、まるで地獄のような暑さ。車内温度はわずか1時間で50度を超えるといわれます。
そこで、炎天下でも車内の熱気を強制的に排気して温度を下げてくれるのが「SA-76」です。サイズは305W×255H×780Dmmで、重さは699g。実勢価格は6,435円になります。
この製品は外付けのソーラーパネルで発電した電力を使って動作。サイドウインドウの上端に挟むように設置すると、ソーラーパネルが日差しを受けて発電しながら、日差しがある限り換気してくれます。
本体をサイドウインドウに挟み込む
具体的には、本体をサイドウインドウと窓枠の間に挟み込んで使います。スキ間は付属のゴムシールで塞ぐ仕組みです。
あとは、付属のソーラーパネルをダッシュボード上に置けばOK。炎天下で太陽の向きが変わってもほぼ1日中使えます。
ソーラーパワーでファンが回転して車内の空気を換気するのが基本ですが、本体側面のスイッチ切り替えで、12V電源使用に変更が可能です。
■「炎天下の車」おすすめ記事
断熱フィルムの方がスモークフィルムより涼しい
冷却スプレーで炎天下の車内をクールダウンする
炎天下の水分補給とミストシャワーが1台で可能
■「車」おすすめ記事
車のガラスコーティング剤をスマホで使ってみた
車の傷消しといえばデュポンのリペアスティック
車中泊グッズはリアカーテンとフロントシェード
車中泊グッズで温かい食事とテーブルを用意する
車中泊のカーセキュリティおすすめ便利グッズ
車中泊はマットでリラックスできる寝床を確保
フットライトを車内に取り付けてグレードアップ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

炎天下の水分補給とミストシャワーが1台で可能
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]