首元にかけて使うパーソナル空気清浄機&加湿器
一向に収束する気配がない新型コロナウイルス感染症。感染拡大を防ぐにはマスクが必須とはいえ、蒸し暑い中での着用は非常にストレスです。そこで誕生したのが、首かけタイプのパーソナル空気清浄機。専用の管付きマスクを接続すれば、HEPAフィルターを通ったクリーンな空気をマスクに直接送り込めます。

パーソナル空気清浄機に管付きマスク
首元にかけて使うパーソナル空気清浄機は、サンコーの「エアクリーンネックバンド」という商品。パッと見、ネックスピーカーに見えなくもない形状です。
ホコリや花粉などの粒子を99.7%除去できる上、風が涼しいので熱中症対策としても期待できそうです。満員電車内や花粉の時期の外出に心強いアイテムでしょう。
パーソナル空気清浄機には、配管付きのマスク、空気清浄機のフィルター、加湿器ボトルが付属。99.7%以上のホコリや花粉を除去できる、HEPAフィルターを送風部内にセットして電源をオンします。
パーソナル空気清浄機が小型加湿器に
すると、付属のマスクにクリーンな空気が送り込まれるというわけです。空気の排出量はダイヤルで調整できます。マスクとフィルターは単体でも販売しているので別途購入可能です。
そのほか、アタッチメントを使うことで、顔周りにミストを放出して乾燥対策できる小型加湿器や、スマホやゲーム機の充電にも対応するモバイルバッテリーとしても利用可能。年中活躍する4WAYアイテムです。
パーソナル空気清浄機の充電時間は約3時間で、連続稼働時間は最大7時間、バッテリー容量は3,000mAh、電源は内蔵充電池です。サイズ/重さは154W×60H×210Dmm/200gとなっています。実勢価格は13,480円です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日