「クレカなし」ETCカードがキャンペーン実施中
ETCカードはクレジットカードを使って発行してもらうのが一般的ですが、実はクレジットカードなしでも作ることができます。その仕組みが「ETCパーソナルカード」で、11月からより便利に使えるWebサイトもオープンしました。新規登録キャンペーンも実施中なので要チェックです。

ETCパーソナルカードは信用審査なし
「ETCパーソナルカード」は、NEXCO3社と首都高速・阪神高速が共同で発行しているETCカード。発行にあたり事前の信用審査がないため、さまざまな事情でクレジットカードを作れないドライバーにとってありがたいサービスです。
事前審査なしで発行するため、ETCパーソナルカードではあらかじめ一定金額を積み立てる「デポジット制」を採用しています。この積立金は、そこから通行料金を引き落とすのではなく、あくまでも保証金扱いになるところが、積立金から利用料金を引くデビッドカードなどとの違いです。
デポジット金額は2万円以上となっていて、利用者は毎月デポジット金額の80%(2万円の場合は70%)まで高速道路が利用可能。しかし、毎月の利用金額を把握していないと、知らぬうちに80%を超えてしまい突然ETCカードが利用できなくなる、という問題がありました。
ETCパーソナルカードがより便利に
2019年11月20日からスタートしたWebサイト「My Pasoca」はこの問題点を解消するためもの。ETCパーソナルカードのユーザーは、My Pasocaサイトに登録することにより、当月分のETC利用状況や次回請求予定額などをWeb上から確認できるようになりました。
ETCの利用状況だけであれば、これまでも「ETC利用紹介サービス」で確認することもできましたが、毎月ごとの集計です。一方、My Pasocaは実際の請求締切日と連動した利用状況を確認できるため、ETCパーソナルカードユーザーにとってより便利といえるでしょう。
なお、サイトオープンを記念して、2020年3月31日までの期間にMy Pasocaへ新規登録をしたユーザーのなかから抽選で3000人へクオカード500円分をプレゼントするキャンペーンも実施中。条件は、新規登録とあわせWeb請求書へ切り替えることで、キャンペーン応募は不要です。
■「ETCカード」おすすめ記事
ETCカードに対応した唯一のデビットカードとは
ETCカードが限度額オーバーになるとどうなる?
ETCカード挿し忘れなどありがちトラブル対処法
■「ETC」おすすめ記事
ETCの履歴を盗み見る方法とその防衛策とは?
ETCポイントを車載器なしで貯める方法がある?
ETC限定の「休日割引」は高速が最大50%オフ
ETCを利用して高速が乗り放題になる方法がある
高速ETC深夜割引にSA内で泊まれるホテルを活用
ETC2.0は車載器が高い分のメリットはあるのか?
高速料金が1割引きになる「ETCマイレージ」とは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ソーラー充電で赤外線ライト点灯のダミーカメラ - 2023年5月30日
- dポイント投資なら株価下落でも利益が出せる? - 2023年5月30日
- 民放キー局でYouTube公式の充実度No.1はテレ東 - 2023年5月30日
- 火災報知器型カメラは誰にも気づかれず俯瞰撮影 - 2023年5月29日
- DJ-X100のスキャン&サーチ速度は最速100chで可変 - 2023年5月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

POSAカード購入はファミマかミニップがお得だった

コンビニや外食チェーンで最大10%還元のクレカ

セブン/ローソン最大15%還元クレジットカード

高還元率クレジットカードランキング第1位は?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]