自販機アプリ「Coke On」スタンプを貯める裏技
自販機大国の日本では、全国津々浦々に各飲料メーカーのドリンク自販機が設置されています。なかでも、ドリンク自販機最大手のコカ・コーラは、スマホアプリと連動してお得なスタンプが貯まる「Coke On」サービスを実施中。Coke Onのアプリは現金でも使えますが、ICカードなどのキャッシュレス決済と組み合わせるとより便利です。

Coke Onスタンプによる割引率は約6%
コカ・コーラの自動販売機には、スマホアプリ「Coke On」と連動して還元が受けられるシステムが導入されています。すべてのコカ・コーラ自販機がCoke Onに対応しているわけではないものの、新型自販機であればCoke Onが利用可能です。
Coke Onは、対応のコカ・コーラ自販機とBluetoothを使い通信し、その後にドリンク1本を購入するとスタンプが1個手に入るというもの。このスタンプが15個貯まるとドリンク無料チケット1枚が手に入る仕組みで、同価格のドリンクを購入し続けた場合の割引率は約6.3%です。
割引率6.3%といえば、クレジットカードのポイント還元と比較するとかなりお得といえますが、自販機で購入する際に必ずアプリを立ち上げなければならないため、その手間が面倒です。そこで、よりお手軽にCoke Onのスタンプを手に入れる方法として、ICカードと連動する「Coke On IC」も利用可能です。
ICカードでCoke Onアプリの起動不要
Coke On ICは、あらかじめ登録したICカードを利用すれば、Coke Onアプリを立ち上げずにスタンプが手に入るというもの。Coke On IC対応のICカードは、全国相互利用サービス対応の交通系ICカード10種類とWAON・nanaco・楽天Edyとなっています。
ただし、Coke On ICを使うには注意点があり、一部の古いICカード対応のコカコーラ自販機についてはスタンプが貯まりません。Coke OnのWebサイトには、対応・非対応についてそれぞれICカード読み取り機のイラストが掲載されていますが、鍵となりそうなのはもうひとつの決済サービス「Coke On Pay」への対応状況です。
Coke On Payは、クレジットカードやQRコード決済を登録しておくことでCoke Onアプリ上からキャッシュレス決済ができるものですが、このサービスには決済用の通信回線が必要です。Coke On ICについても同様のことがいえ、スタンプの発行には通信回線が必要となるため、対応自販機が限定されていると考えられます。
■「自販機」おすすめ記事
コカ・コーラの自販機はアプリで買うのがおトク
自販機の裏ワザ「デバッグ法」は存在するのか?
■「クーポン」おすすめ記事
吉野家のクーポンはみそ汁50円が無料になる
ロイヤルホストがクーポンなしで最大50%オフ
ココスのクーポンでドリンクバーを無料にする
■「金券」おすすめ記事
吉野家の株主優待券は金券ショップでも購入可能
東海道新幹線の料金が金券ショップより安くなる
金券ショップの優待券はチェーン店タイプがお得
まけんグミは金券の当たり「あ」がスケて見える

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

渋滞情報アプリでオービス情報もチェックできる?

ドライバー向け天気アプリはツーリングにも便利

車中泊マップアプリは入浴施設もサクッと探せる

オービスガイドアプリは可搬式やネズミ捕りに対応
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]