賃貸契約でNHKを強制的に不動産屋が勧める理由
賃貸のマンションやアパートへ引っ越す場合、賃貸契約手続きのために不動産屋や会社を利用することになります。ところが、不動産屋や会社によっては、賃貸契約だけでなくNHK受信契約の手続きもセットで行うよう強制しようとしつこく迫ってくるところも少なくありません。実は、不動産屋や会社にとって、NHK受信契約の仲介はおいしい仕事でもあるのでした。

賃貸契約でNHKを強制的に迫る不動産屋
NHK受信契約の新規申し込みや住所変更などは、NHKのWebサイト上から簡単に手続きが行える仕組みになっています。しかし、NHKへ直接手続きを行うだけでなく、さまざまな業者を通じて申し込むことが可能といった内容もあわせて紹介されているのです。
NHK受信契約を取り次ぐ業者として、NHKのWebサイトには不動産会社・引っ越し会社・大学生協・郵便局・電器店・電力会社・ガス会社・金融機関・クレジットカード会社・ケーブルテレビ通信事業者が挙げられています。
これら業者のうち、引っ越し会社や郵便局・電器店・電力会社・ガス会社・金融機関・クレジットカード会社は積極的にNHK受信契約を勧誘するケースはほぼありません。依頼すれば、NHK受信契約の手続書類を業者が出してくれる程度です。
賃貸契約とNHKを強制的にセットにする
一方、不動産会社と大学生協の場合は事情が異なります。賃貸物件を扱う不動産屋や会社は賃貸契約の際にNHK受信契約を同時に行うことを半ば強制的に迫るケースが少なくありません。
大学生協も、下宿先を斡旋する際には不動産会社と同様のNHK契約の対応を求めることがあります。ちなみに、分譲物件ではNHK受信契約の勧誘を行うことはほぼありません。
不動産屋や会社、大学生協がNHK受信契約の取り次ぎに熱心なのは、当然ですがNHK受信契約1件あたり数千円の手数料を受け取れるため。なかには、NHK受信契約とセットでないと賃貸契約の方も取り次がないと強制的に迫る不動産会社も存在するようです。
賃貸契約とNHKを強制するのは悪質業者
しかし、賃貸契約する物件にNHK受信用のアンテナが設置されていて不動産屋や会社に強制されそうになっても、テレビを持たない生活を送ればNHK受信契約を結ぶ必要がありません。その意味では、賃貸契約とNHK受信契約を強制的にセットにする不動産屋や会社は悪質業者なので避けた方がよいといえるでしょう。
もっとも、賃貸契約で最初からNHK受信契約を結びたいという意思がはっきりしている人であれば、不動産屋や会社の勧誘は手間が省けるメリットはあります。とはいえ、必要もないNHK受信契約を不動産屋や会社から強制されそうになったら、きっぱりと断ることが大切です。
なお、ケーブルテレビ事業者がNHK受信契約を取り次ぐ理由は、送信チャンネルにNHKのテレビ放送が含まれているためで、NHKを見ないからといってNHK受信契約を断ることはできないと考えた方がよいでしょう。ただし、ケーブルテレビ事業者を通じてNHK受信契約を結ぶと団体一括契約による受信料の割引が受けられます。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

NHK受信契約の管理システムの意外な名前とは?

NHK集金人を自宅へ呼び込む危険な手続きとは?

最高裁でも棄却されたNHKのトンデモ主張とは?

NHKプラス登録で受信料を払っていないとバレる?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]