ロケット打ち上げ見学会はどうやって申し込む?
死ぬまでに一度は見ておきたいのがロケットの打ち上げでしょう。ロケット打ち上げを見学できるのは、主に鹿児島県の種子島宇宙センターと内之浦宇宙空間観測所の2か所で、当日は地元の自治体が無料の見学場を開設します。見学場は複数開設されますが、発射台の近くの見学場は事前抽選制。各自治体のサイトから申し込みが必要です。

ロケット打ち上げ見学は地元自治体
種子島宇宙センターのロケット打ち上げ見学は南種子町。町が運営する見学場は4か所ですが(カウントダウンの音声放送がある)、発射場から最も近い恵美之江展望公園のみ事前抽選制です。
内之浦宇宙空間観測所のロケット打ち上げ見学は肝付町。発射場から約2.8㎞の距離にある宮原ロケット見学場は、事前抽選制で当選者のみ当日シャトルバスで入場できます。
また、打ち上げ予定日が発表されると、航空券、宿泊場所、レンタカーなどの予約はすぐに埋まってしまうので、事前抽選に申し込んだら同時にそれらも手配しておくべきでしょう。
ロケット打ち上げ見学ツアーも争奪戦
旅行代理店の打ち上げ見学ツアーを利用するのも手。とはいえ、代理店のツアーも争奪戦。こちらも非常に人気が高く、数分で売り切れることもあるほどです。
このほか、種子島宇宙センターは原則1年に1回、特別公開を実施しています。今年は3年ぶりに7月31日に開催予定。入場料は無料ですが、事前に来場者登録が必要です。
また、内之浦宇宙空間観測所は宇宙科学資料館が見学できるほか、毎年11月に特別公開イベントを実施。このほか、筑波宇宙センターなど見学できるJAXAの施設は日本全国に点在しています。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Fire TV Stickをキーボードとマウス接続でPC化 - 2023年3月24日
- NHK受信料不要チューナーレステレビ最安値は? - 2023年3月24日
- まだアナログで聞けるマスコミ無線は何がある? - 2023年3月24日
- 自ら隊配備のオートマ拳銃が一斉回収された理由 - 2023年3月23日
- 警部補の階級章から警察官バッジは金色が増える - 2023年3月23日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ANAとJALの機体工場見学は1日で回ることも可能

工場見学でしか食べられない絶品スイーツとは?

ガリガリ君が食べ放題になる赤城乳業の工場見学

ビールの工場見学に行くと何杯タダ酒が飲める?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]