NHKプラスのテレビ向けアプリ正式版がリリース
NHKのテレビ番組をネットで配信する「NHKプラス」が2020年に始まったとき、パソコンやスマホだけでなくテレビからも使えれば便利なのでは?と思った人も多いでしょう。そのため、NHKはテレビ向けアプリを開発。7月から正式にサービスが始まりましたが、ログイン時にスマホなどが必要となるなど操作に手間がかかるのです。

NHKプラスのテレビアプリのテスト版
NHKは、インターネット配信サービス「NHKプラス」用のテレビアプリについて、2022年7月1日から正式バージョンを公開。この正式バージョンでは、これまでテスト版として不要だったログイン作業が必要となっています。
NHKプラスは、NHKが地上波で放映した番組をネット経由で視聴可能となるサービスで、サービス開始当初はパソコンのWebブラウザ、またはスマホ・タブレットでは専用アプリを利用して視聴する仕組みでした。なお、スマホ・タブレット向けNHKプラスアプリについては、iOS版とAndroid版が無料公開されています。
NHKプラスではリアルタイム視聴のほか、NHKプラスの利用登録を行うことにより、7日前までの番組を視聴する「見逃し視聴」にも対応。そのため、パソコンやスマホ・タブレットからだけでなく、テレビでもNHKプラスが利用できればより便利になります。
NHKプラスのテレビアプリ正式版公開
そのため、NHKは4月1日からテレビで利用できるアプリとして、Android TV版・Fire TV版・Google ChromeCast版を公開。6月末までは「動作検証期間」として、ログイン作業が不要でNHKプラスの機能をフル活用することができました。しかし、7月1日以降は正式版に移行することになり、利用にはログインが必要です。
テレビ向けのNHKプラスでは、ログインはパソコンやスマホ・タブレットと組み合わせた2段階認証で行います。まず、NHKプラスのテレビアプリを起動すると、画面上にはログイン用のURL・QRコードと6桁の認証番号を表示。URLを入力、またはQRコードを読み取りパソコンやスマホ・タブレットから認証サイトへアクセスします。
認証サイトへアクセス後は、まずパソコンやスマホ・タブレットでNHKプラスへログインしたうえで、表示された認証番号を入力します。なお、NHKプラスのテレビ向けアプリは、NHK地上波チャンネルのリアルタイム視聴には対応せず、見逃し視聴のみの対応です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- B-CASカードを差さないとテレビが映らない理由 - 2023年9月22日
- ハンディ受信機のアンテナの「1/4波長形」とは - 2023年9月22日
- 加熱式タバコのモニタープログラムの中身を比較 - 2023年9月21日
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

NHK受信契約の管理システムの意外な名前とは?

NHK集金人を自宅へ呼び込む危険な手続きとは?

最高裁でも棄却されたNHKのトンデモ主張とは?

NHKが引越しで自動解約になっている実態とは?
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]