夏はほかの季節より「汗臭い」に注意すべき理由
汗をかきやすい夏場は、1年の中で最も臭いの気になる季節。マスク着用が当たり前だったここ数年は多少臭いがキツくても気づかれずに済みましたが、今年はそうはいかないかもしれません。「自分は大丈夫」と思っている人でも臭いに気づいていないだけという可能性もあります。夏場に汗の臭いに注意すべき理由を見ていきましょう。

夏の汗の臭いに気を付けるべき理由
ある調査では約9割が周囲の人の汗や臭いが気になると回答している一方で、男性の4割近くが臭いの対策を全くしていないことも分かっています。
また、特に夏場は汗をかきやすくなることはもちろん、湿度が高くなることで臭いを感知する鼻腔の嗅上皮が悪臭を感じやすくなったり、気温が上がることで臭気の揮発性が高まるなど、冬場に比べて汗の臭い対策が必要な季節です。
高温多湿の夏の汗の臭いに気を付けるべき理由は3つ。1つは、気温が上がり、臭いの元となる有機質の揮発性が上がること。湿度が上がり、鼻腔の嗅上皮が臭いを感じやすくなるという理由もあります。さらに、カビ菌など雑菌の繁殖が進み、悪臭が発生しやすくなるという理由もあるのです。
夏の汗は常在菌の分解で独特の臭い
汗には、エクリン腺から出る汗と、アポクリン腺から出る汗の2種類があります。エクリン腺は全身にある汗腺で、ここから出る汗の99%は水。本来はほぼ無臭なのですが、汗が皮脂や垢と混ざり、皮膚の表面にいる細菌(皮膚常在菌)が分解すると、独特の臭いが発生。これが、いわゆる「汗臭い」の原因です。
無臭の汗が細菌によって臭いを発するまで、1~2時間かかるといわれており、その前に汗を拭きとるなどのケアをすることで夏の汗の臭いは対策できます。
一方のアポクリン腺は、ワキや股間などにある汗腺で、この汗にはタンパク質、脂質、アンモニアなどが含まれています。そのため常在菌によって分解されると、より強い臭いを発生させることになるのです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 警視庁交通部に所属する交機と高速隊の違いとは - 2023年3月31日
- 違法カジノサイトに強制撤去されたパチンコ台? - 2023年3月30日
- NHK受信料を拒否しても督促が来る確率ほぼゼロ? - 2023年3月30日
- TVerのアカウント登録で実現する3つの便利機能 - 2023年3月30日
- 自ら隊配備のグロック45で発生したトラブルとは - 2023年3月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

汗の臭い対策で忘れてはならない「疲労臭」とは

頑固なクルマの臭いを元から絶つ脱臭テクニック

足の臭い対策の鉄板アイテムで根こそぎ除菌する

警察官の服装の種類「冬服・合服・夏服」期間は?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]