PB商品はプレミアムライン展開がトレンド
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルKサンクス、ミニストップの5大チェーンのPB商品を徹底比較。現在、コンビニ各社はPB商品にプレミアムラインを展開するのがトレンドになっています。はたして、PB商品の王者セブンを倒すコンビニはどこなのでしょう?
PB商品の一部を高級路線に変更
現在、コンビニ各社はPB商品のプレミアムラインを用意しています。安さがウリのPB商品を一部高級路線に変更し、通常ラインとの差別化を図ってより多くの収益を上げているのです。
セブン-イレブンの通常のPB商品ラインが「セブンプレミアム」。トップメーカーと共同開発するのが特徴です。そして、専門店と組んで開発する高級ラインが「セブンゴールド」。セブンプレミアムより割高です。
ファミリーマートはPB商品を通常ラインとプラチナライン(黒)の2種類で展開。通常ラインが「ファミリーマートコレクション」で、最高級ラインが「ファミマプレミアム」です。惣菜や限定スイーツなどによく見られます。
日用品から食料品まで幅広いPB商品
ローソンは「ローソンセレクト」で日用品から食料品まで幅広いPB商品を展開。お手軽な価格帯が特徴です。そして「デパ地下や専門店に負けない製品を気軽に」が、コンセプトの高級ラインが「ローソンセレクト極」になります。
サークルKサンクスはユニーなどのスーパー系PB商品「スタイルワン」を展開中。スタイルワンの上位ブランド「プライムワン」です。キャッチコピーは「ひとつ上の、満足。」になります。
ミニストップはイオングループのPB商品「トップバリュ」を展開。キャッチコピーは「確かな品質、この安さ」になります。そして、ギリシャヨーグルトなど独自のプレミア製品を開発・販売するのが「トップバリュセレクト」です。
■「PB商品」おすすめ記事
単三電池をPBで買うならミスターマックス!
プライベートブランドは日用品ならトップバリュ
カークランドはコストコ転売で大人気のPB商品
栄養ドリンクを効果で選べばダイコクのPB商品
発泡酒をコンビニPB商品で選ぶならザ・ブリュー
プライベートブランドはドラッグストアが狙い目
コンビニのプライベートブランド商品って何?
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- キャリア別YouTube Premiumを安く契約する方法 - 2025年1月20日
- B-CASカードなしでBSが視聴できなくなった経緯 - 2025年1月20日
- ETCで走行した高速料金の領収書を入手する方法 - 2025年1月20日
- 録画データ編集もできる無音ビデオカメラアプリ - 2025年1月19日
- 監視員による駐車違反がトイレで取り消された事例 - 2025年1月19日