事故車を避けるための見極めポイントは4つある
中古車を購入する時の目安として、一般的には年式と走行距離の少なさのみから選びがちです。しかしそれだけでは不足で、車に事故歴がないかが重要。事故車を避けるための見極めポイントは4つあります。事故車の見極めポイント4つを詳しく見ていきましょう。

事故車を見極めるポイント
事故車を見極めるポイント1点目は、ボンネットやドアが閉まっている状態でのパネルの隙間を確認すること、2点目は、ボンネットやトランクのボルトの塗装を見ることです。3点目は、ドアの縁にあるシーリングに歪みがないかのチェック、4点目は、トランクの床下にシワがよってないかになります。
パネルの隙間を確認するのは、事故を起こしてない車はドアやボンネットの隙間が均一だからです。パネルが浮いていたり、フレームが曲がっていたら、修理・交換している可能性あり。事故車かもしれません。
ボルトの塗装は、1つだけ交換されていたり、塗装が違うなどを確認します。ボンネットを開き、車体とエンジンの繋ぎ目部分のボルトを確認。該当すれば過去に修理されたということです。
事故車のほか水没車が紛れる
シーリングの歪みをチェックするのは、ドアの縁にある防水加工のシーリング部分。側面に衝撃を受けている事故車は、シーリングの形状に歪みが出ます。交換の可能性もあるので既成品と見比べましょう。
トランクの床下のシワは、後ろからの追突事故をされているかを調べます。事故車の場合、トランクのスペアタイヤが置かれる部分にもシワや歪みが出るのです。
また、最近は事故車のほか水没車が紛れ込むケースも増えているといいます。ボディの塗装、サビ剥げのチェックもお忘れなく。冠水車の場合はトランクの床下がサビている場合もあります。
■「事故車」おすすめ記事
無事故・無違反のSDカードには特典があった!!
訳あり物件を見抜くチェックすべきポイントとは
車を廃車するならパーツで小遣い稼ぎをしてから
■「車」おすすめ記事
車のガラスコーティング剤をスマホで使ってみた
断熱フィルムの方がスモークフィルムより涼しい
車中泊グッズはリアカーテンとフロントシェード
車中泊グッズで温かい食事とテーブルを用意する
車中泊のカーセキュリティおすすめ便利グッズ
車中泊はマットでリラックスできる寝床を確保
静音計画の風切り音防止テープを上手に貼るコツ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 加熱式タバコのモニタープログラムの中身を比較 - 2023年9月21日
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
- ほかより高額報酬案件が多いポイントサイトは? - 2023年9月20日
- NHK受信契約者が死亡したら早めの手続きが肝心 - 2023年9月20日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

事故車を盗難車と組み合わせる「ニコイチ」とは

事故車を見分けるポイントはトランク床下のシワ

盗難車の「目玉抜き」とは車体番号打ち換えのこと

事故車をチェックするならトランクの床下を見る
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]