コンビニ乾電池(アルカリ単3)の性能を各社で比較した結果
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ローソンストア100、ミニストップのコンビニ各社で売られているアルカリ乾電池を比較。最もパワーがあって長持ちするアルカリ乾電池は、どのコンビニで売られているのでしょうか。「金パナ」を比較対象として、コンビニ乾電池の放電時間と出力を実測して比較しました。

コンビニ乾電池で最安はローソンストア100
アルカリ乾電池は量販店で「金パナ」や「エボルタ」などの性能の良いブランド品を購入してストックしておくのがベストですが、急に必要になった時に頼りになるのがコンビニ乾電池です。
そこで、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ローソンストア100、ミニストップのコンビニ各社で流通している単3形アルカリ乾電池を6製品ピックアップしてテスト。それぞれのコンビニのアルカリ乾電池の特性を比較してみました。
コンビニ乾電池で最安はローソンストア100で販売されている2製品、「バリューラインアルカリ乾電池」と「武田コーポレーションEXPOWER」でした。110円から141円に値上がりしたとはいえ、コンビニ乾電池で1本あたり35円は激安でしょう。
コンビニ乾電池の性能はセブン1位
ただし、どちらのコンビニ乾電池も保存年数がそれぞれ5年・7年と短いのはネック。ストック用ではなく、コンビニ乾電池をすぐに使うのであればさほど保存年数による弊害はないでしょう。
次いでコンビニ乾電池で安いのが、ファミリーマートのPBである「ファミマル」ブランドのアルカリ乾電池。1本49.9円とローソンストア100のコンビニ乾電池に迫る価格ですが、性能はいまひとつで終止電圧である0.9Vにわずか49分で到達してしまいました。
現在流通しているロットで最も性能が良かったコンビニ乾電池は、セブン-イレブンの「セブンプレミアムライフスタイル」です。1本90円とコンビニ乾電池としてはやや高めですが、供給元がFDKであることからも納得の結果といえるでしょう。(検証・文/ToyBox)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- オービスは何キロでスピード違反を撮影するのか - 2023年12月9日
- 職務質問「拳銃を見せて」と聞いた時の怖い反応 - 2023年12月9日
- アナログ盗聴器が以前より増えている理由とは? - 2023年12月9日
- チョコボールの当たりを見分ける2つのステップ - 2023年12月8日
- ネズミ捕りの速度取り締まり事前に察知する方法 - 2023年12月8日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

酔い覚ましの定番ドリンクとサプリの効果を検証

コンビニスナック菓子はプライベートブランド

コンビニフライドチキンは中身重視で「Lチキ」

コンビニのカップ麺の具材を調査した意外な結果
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]