ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

車のスマートキーの電池切れはどう対処すべき?

最近の乗用車は、ドアの解錠・施錠をすべて電気で行う「スマートキー」が主流となっています。物理的なカギではなくスマートキーが使われるのは、そちらの方がセキュリティ上安全なためですが「スマートキーが電池切れで使えない」といったトラブルも多発。もし電池切れでスマートキーが使えない場合、どう対処すればよいのでしょう。


車のスマートキーの電池切れはどう対処すべき?


スマートキーは1~2年ほどで電池切れ

最近の乗用車で主流となっているスマートキーは、ドアの解錠・施錠を電波を利用して行えるようにしたもので、通常時にはカギ穴にカギを差し込む必要はありません。それだけでなく、運転席のドアにはカギ穴が用意されるものの、その他のドアやトランクにカギ穴はなく、エンジン始動用のカギ穴もありません。

スマートキー搭載の自動車は、ドアの解錠・施錠はスマートキー本体のボタンで行うほか、スマートキーをポケットなどに入れた状態で運転席のドアノブへ触れることでも行えます。エンジン始動についても同様で、車内にスマートキーを置いた状態でコンソールにあるスタートボタンを押して始動します。

ドアノブに触れたりボタンを押すだけで操作が行えるのは、スマートキーが発信するUHF帯の電波を車内に設置された受信機が常時チェックしているため。正しいスマートキーからの電波を受信中にドアノブ・ボタン操作を行った場合のみ、ドアの解錠・施錠やエンジン始動が可能となります。

仕組み上、スマートキー本体は常にUHF帯の電波を発信するため、電源用にボタン電池を内蔵。使い続けることでこの電池は消耗し、1~2年ほどでスマートキーの電池は切れてしまいます。電池切れになったスマートキーでは、当然ながらドアの解錠・施錠やエンジン始動ができません。


スマートキーの電池切れトラブル対処

スマートキーを採用する自動車では、電池切れが近づくとメーターパネルにその警告を表示するモデルがほとんどで、警告に気づいた時点で電池を交換すれば問題ありません。しかし、警告に気づかずにスマートキーを使い続け、旅行先などで電池が切れてしまうと、自動車を走らせることができずに困ってしまいます。

このような、スマートキーの電池切れトラブルには、どのように対処すればよいのでしょう。実は、スマートキーの中にはトラブル時に使える物理的なカギが補助用に内蔵されていて、このカギを運転席ドアのカギ穴に差し込むことで、ドアの解錠・施錠が行えるのです。

エンジン始動については、スマートキーをスタートボタンへ数秒間近づけることで、スタートボタンが機能するようになります。ただし、この緊急操作にはスマートキーを近づける面が指定されていて、違う面を近づけても動作しません。どの面が指定されているかは取扱説明書に書かれているため、事前確認がおすすめです。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

  • Netflixのスマートダウンロードで連続再生する
    Netflixのスマートダウンロードで連続再生する
  • スマートくんはAIが危険を知らせるドラレコアプリ
    スマートくんはAIが危険を知らせるドラレコアプリ
  • クルマ盗難で警戒すべきキープログラマーの手口
    クルマ盗難で警戒すべきキープログラマーの手口
  • 中国のAppleが作るスマートカメラの性能は?
    中国のAppleが作る空き巣対策カメラの性能は?

  • オススメ記事

    逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

    2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

    空き巣被害に遭いやすい住宅の特徴と正しい防犯対策

    窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]