セブン買い物で一番お得なクレジットカードは?
いまやコンビニでは、クレジットカードやスマホ決済など、幅広い支払い方法が選べる時代。各種ポイントと連携しているので、還元率が微妙に変わってきます。その意味では、セブンイレブンでクレカで支払うなら、セブン発行クレジットカードとJCBプロパーの2択。セブンイレブンで得するクレジットカードを見ていきます。

セブンイレブン発行クレジットカード
「セブンカード・プラス」はポイントがお得に貯まるばかりか、対象商品の購入でボーナスポイントを付与。nanacoチャージもポイントの対象なので、nanacoを使うなら持っておくと損はありません。
一般加盟店は0.5%ですが、セブンイレブンを含むセブン&アイグループ対象店舗は1%還元になるカード。電子マネーnanacoへのチャージでも0.5%のポイントが貯まるので、セブンユーザーならお得でしょう。
セブンカード・プラスの年会費は無料。国際ブランドはVisa、JCBです。ポイントはnanacoポイント。ポイント還元率は0.5%~となっています。
セブンイレブンで2%還元するカード
一方、JCBプロパーの「オリジナルシリーズ」はセブンが特約店なので、ポイントアップの対象に。JCBカードの会員なら、他コンビニよりセブンを使った方が断然お得です。
セブンイレブンはJCBプロパーカードの特約店なので、ポイント還元率が3倍になります。基本還元率が1%のJCB CARD Wなら、セブンイレブンで使うと2%の高還元率でポイントが貯まるのです。
JCBオリジナルシリーズのクレカは一般カードの場合の年会費は1,375円(オンライン入会で初年度無料・条件クリアで翌年度無料)。国際ブランドはJCBで、ポイントはOki Dokiポイントです。ポイント還元率は0.5%~となっています。(文/大正谷成晴)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK割増金がいくらか複雑な計算方法を解説する - 2023年6月4日
- 地方テレビ局YouTube公式チャンネルがおもしろい - 2023年6月4日
- ゴミで捨てるレシートが1枚10円に化けるアプリ - 2023年6月3日
- PayPayポイント運用で手数料を節約する裏ワザ - 2023年6月3日
- P-Collectionは駐車でポイントがもらえるアプリ - 2023年6月3日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

セブンイレブン発泡酒はサントリー製造で2割安

セブンイレブン「ポテトチップス」はカルビー製

POSAカード購入はファミマかミニップがお得だった

コンビニや外食チェーンで最大10%還元のクレカ
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]