セブンにQRコード対応の新型マルチコピー機登場
コンビニのマルチコピー機といえば、書類のコピーはもちろん、ネットプリントやスキャン、各種コンテンツプリントに行政サービスまでありとあらゆる機能を搭載しているのが特長。近年はテレワークの広がりで、これまで以上にコピーやプリントの需要は増えているようです。そういった需要を受けてなのか、各大手チェーンでは新たな機能を搭載したモデルを続々と投入しています。

セブンのマルチコピー機にQRコード
セブン-イレブンは、2021年10月からマルチコピー機の新型機「ApeosStation C4550 MP」を導入。2022年9月末までに、全国約2万店舗の入れ替えを完了させる見込みです。
新型機では各種操作をより簡単に行えるよう、デザインや操作方法をリニューアル。スマホから写真や文書をQRコードを使って転送するシステムを採用し、従来機よりも簡単に各種プリントが行えるようになっています。
具体的には、専用アプリを経由することで、コピー機にQRコードを読み込ませるかたちで写真や文書を転送。従来のように、専用サーバにデータを登録する必要がないのがメリットです。
セブンのマルチコピー機で2Lサイズ
新型機では従来のLサイズに加えて、2Lサイズの写真プリントに対応。さらに、シャッフルプリントや持ち込みのインクジェットハガキへの印刷も可能です。
さらに、Googleフォトの写真を直接プリントできるようになりました。Googleフォトアプリで個別の写真を表示させて、「写真を注文」ボタンから注文を確定させるだけです。
これでセブンのマルチコピー機で写真をプリントできます。料金はL判が1枚40円。注文すると写真がサーバに保存され、各店舗でプリントできるようになる仕組みです。
また、電話で直接問い合わせができるコールセンターを設置。複雑な操作が難しい高齢者などをサポートする体制を整えています。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Amazonから怪しげな商品を除外する裏コマンド - 2022年6月29日
- 自転車用ドライブレコーダーの前後2カメ一体型 - 2022年6月29日
- ポケモンGOを健康アプリとして使うための攻略法 - 2022年6月29日
- スマートウォッチなしでも心拍数を測定する方法 - 2022年6月28日
- 自転車用ナビアプリはオフラインで使えると安心 - 2022年6月28日